最新記事

M&A

アメリカの豚肉を中国企業から守れ

食品会社の買収も、アメリカの安全保障に関わる?

2013年6月18日(火)15時56分
ジョシュ・ロギン

品質も不安 中国による米豚肉大手買収に「待った」 Rich-Joseph Facun-Reuters

 中国食肉大手の双匯国際は先週、米豚肉生産大手スミスフィールド・フーズを47億ドルで買収する計画を発表した。中国企業による米企業の買収案としては過去最大となる。

 これに異を唱えたのが、J・ランディ・フォーブス下院議員(共和党)だ。スミスフィールド・フーズの本社はフォーブスの地元バージニア州にあり、フォーブスも対中国強硬論者を自任している。

 フォーブスは、この買収がアメリカの食料安保と国家安全保障への脅威であり、双匯国際がアメリカの食品品質基準を守るかどうかは疑わしいと主張する。「外国の食料に頼るような状況になってはいけない」と、フォーブスは記者たちに語り、外国企業による米企業買収が国家安全保障を侵害するかどうかを判断する対米外国投資委員会(CFIUS)への申し立てを検討したいとした。

 CFIUSはこれまで何度か中国企業による買収案を審査しているが、食品会社の例はない。昨年にはCFIUSの提言を受けたオバマ大統領が、オレゴン州の海軍訓練所近くに小型風力発電所の建設計画を進めていた中国の三一重工に中止命令を出している。

[2013年6月18日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

訪日外国人6月は7.6%増の337万人、伸び鈍化 

ビジネス

英6月CPI、前年比+3.6% 24年1月以来の高

ビジネス

ECB、関税巡る不確実性には「安定した手」が必要=

ワールド

インドネシア、米国との通商合意は懸命な交渉の成果=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 7
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 8
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中