最新記事

インド

フェイスブックで子供が売られた!

孫の赤ん坊をFBで売ることを思いついた幼児売買・誘拐大国の闇

2013年5月17日(金)15時51分
ジェーソン・オーバードーフ

スラムドッグ 幼児失踪事件のうち警察が捜査を行うのは少数でしかない Gerry Images

 赤ん坊の孫をフェイスブックで「売却」した祖父を逮捕──。4月末にインド北部パンジャブ州の警察がそう発表すると、多くの人がショックを受けた。

 しかし、その陰で見落とされている事実がある。この国では子供の売買は決して珍しくない。政府の試算では、11年に失踪した子供は約9万人。政府は多くが家出で後に帰宅しているというが、行方不明のままの子供が3万5000人近くいる。捜査が行われたケースは1万5000件にとどまる。

 フェイスブックで売られた子は、幸運だった。母親の通報を受けて警察がすぐに動き、男の子を確保した。「祖父がデリーの人物と話をつけ、病院職員を仲間に引き込んで赤ん坊を運び出していた」と、地元警察の本部長は説明している。

 これは例外的なケースだ。現実には、親が警察に届け出ても相手にされないことが多い。特に、貧しいスラム地区に暮らす一家だと、警察は家出だと決め付けがちだ。最初から家族の関与を疑って掛かる場合もある。

 しかし、親や親族が意図的に子供を売り飛ばすケースは極めて少ないと、児童保護の専門家らは指摘する。「私たちが扱う事件の大多数で、いい職やいい暮らしが待っていると約束されて、子供を手放している」と、非営利団体「セーブ・ザ・チャイルドフッド運動」の弁護士ブワン・リブは言う。

 親にはいくらかの金が渡されるが、子供の将来の給料からの前払い金だと説明される。金を受け取らせることで、親に罪悪感を持たせ、警察に届けづらくさせようという思惑なのだろう。

 あらゆる人身取引を厳しく取り締まる法律が今年に入って施行されたが、親たちの届け出を受け付けることに消極的な警察の姿勢は変わっていない。インドのメール・トゥデー紙によれば、届け出を取り下げるよう迫ったり、金を要求したりするケースもあった。

 最近も、4月に拉致されてレイプの被害に遭った5歳の少女の親を警察が「買収」しようとした疑惑が浮上している。娘がいなくなったと親が届け出たとき、警察はすぐに捜査しなかった。その事実を隠蔽するために、口止め料を用意したとされる。

 これらは氷山の一角だ。リブによれば、「1時間に10人のペースで子供が失踪していると見ているが、捜査が行われる割合はそのうちの1人だけ」なのだ。

From GlobalPost.com特約

[2013年5月14日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

中国過剰生産、解決策なければEU市場を保護=独財務

ビジネス

MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに大規

ビジネス

英中銀ピル氏、QEの国債保有「非常に低い水準」まで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中