最新記事

津波

海を渡ってきた悲劇の「遺物」

桟橋からサッカーボールまで 東日本大震災の津波で 海に流れ出た大量の瓦礫が 米西海岸に漂着し始めた

2012年10月19日(金)15時00分
ウィンストン・ロス

最初は興味本位 市民の漂着物探しは次第にビーチ清掃の地域奉仕活動に発展している Reuters

 これから数カ月、アメリカ西海岸には、太平洋の反対側の国で1年半前に起きた悲劇の「遺物」が続々と押し寄せるはずだ。

 秋になると毎年、強い偏西風に運ばれて、太平洋上に大量に浮かんでいるごみの一部がアメリカの海岸に流れ着く。今年は、昨年3月11日の東日本大震災の津波で洋上にさらわれた家屋、漁船、桟橋などの大量の瓦礫、さらには被災した人の遺体も漂着するかもしれない。

 今年6月、オレゴン州ニューポートのアゲートビーチという砂浜に大きな浮桟橋が漂着すると、地元は大騒ぎになった。その浮桟橋が長さ約20メートル、高さ約2メートル、重さ150トンという巨大なものだったというだけではない。漢字の書かれたプレートが付いていて、アメリカに生息していない生物が表面にびっしり付着していたのだ。

 オレゴン州ポートランドの日本総領事館が調べたところ、地元住民の最悪の不安が的中したことがすぐ分かった。桟橋は、日本の青森県三沢市の漁港にあったものだった。東日本大震災の津波にさらわれて流出した瓦礫がアメリカ西海岸に漂着し始めたのだ。これは、予想されていたよりだいぶ早い時期だった。

 一晩明けると、漂着した浮桟橋はたちまち観光名所に様変わりしていた。ビーチを管理するオレゴン州公園局にとっては頭痛の種でしかない。州は警備隊員を現場に派遣し、若者たちが浮桟橋に上って遊ぶのをやめさせようとしたが、効果はほとんどなかった。

 それから2カ月ほどの間に、8万5000ドルの費用を掛けて浮桟橋は解体・撤去された。浮桟橋の側面に「壁画」を描くなどしていたファンたちはがっかりしたが、解体・撤去以外に選択肢はなかったと、州当局は主張する。漂着した瓦礫をいつまでもビーチに放置するわけにはいかない、というわけだ。

 この先数カ月、アメリカ西海岸のオレゴン州、ワシントン州、カリフォルニア州とアラスカ州、そして太平洋上のハワイ州は、ますますこうした問題に悩まされるだろう。まだ海に浮かんでいて、これから漂着する可能性のある瓦礫が大量にある。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、5対4の僅差 12月利下げの

ビジネス

ユーロ圏小売売上高、9月は前月比0.1%減 予想外

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中