最新記事

中東

軍に乗っ取られた? 新生エジプトのピンチ

反政府デモの間は民衆の味方を演じた軍部が行政、立法、司法の三権を掌握、本性を表した

2012年6月21日(木)18時43分
エリン・カニンガム

次も独裁 ムバラクを倒した民衆の英雄的な戦いも水の泡 Reuters

 エジプトの大統領官邸に、反政府勢力が押し寄せた訳ではない。国営放送局が突然占拠されたり、真夜中に政治家が処刑された訳でもない。

 しかし先週からカイロで起きている出来事を、多くのエジプトの専門家は「軍事クーデター」と表現している。「戦車ではなく司法によるクーデターだ」と、カイロ・アメリカン大学の歴史学部長ハレド・ファハミは言う。

 今月16日にエジプト大統領選の決選投票が締め切られた1時間後、暫定統治を行う軍最高評議会(SCAF)は、行政権だけでなく立法権と無期限の憲法統治権を自らに付与する憲法令を発布した。この2日前には最高憲法裁判所が、昨年11月〜今年1月に選挙で選ばれた人民議会(下院)の議員の3分の1が違法に選出されたとして、議会を無効とする判断を下したばかりだった(軍はその後、下院を解散してしまった)。

 大統領選の非公式の途中集計では、イスラム主義組織「ムスリム同胞団」が支持するムハンマド・ムルシが僅差で過半数を獲得し、アフメド・シャフィク元首相を下したとされている。

 しかし軍部の権限拡大によって、選挙結果はほとんど意味を持たなくなった。新大統領に残されたのはうわべだけの権力だ。

 軍部は今月30日にすべての統治権を文民政府に移譲すると約束している。しかし新たな憲法と議会ができるまで、司法権だけは軍部が継承するという。

「事実上の『国家内国家』が設立された」と、長年エジプトの軍事問題を分析してきたファハミは語る。「SCAFを定義する法律をSCAF自身が立法する。それを誰が止められるのか? 法の支配の深刻な危機だ」

「市民の擁護者」だったはずが

 以前のエジプト軍は、影響力は大きいもののもっぱら舞台裏で活動してきた。しかし昨年、ムバラク政権が民主化運動によって崩壊した後は、暫定的な統治者となった。

 打倒ムバラクを掲げる反政府デモが吹き荒れた昨年1月、軍は戦車を街頭に出動させたが、反体制派の市民に向かって発砲したりしないと約束。市民は兵士たちを自分たちの味方として歓迎した。

 昨年2月には軍部の将軍たちがムバラクに引導を渡し、その後も生まれたばかりの民主主義の擁護者の役割を果たしてきた。「議会が選出されて憲法が制定されるまで、当時の状況では軍部がこうした役割を担う必要があった」と元准将の軍事アナリスト、モハメド・カドリーは言う。

 ところが新憲法の下でも、軍部は特権にしがみつき、ムスリム同胞団が支持する自由公正党や民主主義活動家たちの妨害をするようになった。

 決選投票の直前には軍警察の逮捕権限を拡大する決定が発表された。

 SCAFの狙いは権力ではないかと疑念を抱いていた人々にとってさえ、今回の憲法令は驚きだった。「軍部の独断は予想を遙かに超えるものだ」と、ファハミは言う。「軍部は憲法を自ら作り、法律を作り、それを執行しようとしている」

 カイロ郊外ギザ地区のムスリム同胞団の組織幹部アミル・ダラーグも、「エジプト政界に対する開戦宣言だ」と危機感を強めている。「エジプト政治には、文民勢力がもう一人も残っていない」

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エアバス、天津に新たな組立ライン開設へ 米中間でバ

ビジネス

日経平均は小反落で寄り付く、連騰の反動で利益確定売

ビジネス

貿易収支、9月は2346億円の赤字 対米輸出が6カ

ワールド

北朝鮮が東方に弾道ミサイル発射、5月以来 韓国軍発
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中