最新記事

司法

船長逮捕でシー・シェパード万事休す

漁船に対する過激な攻撃で世界を騒がせ、ついに代表が「捕獲」された反捕鯨団体の運命は

2012年5月15日(火)18時20分
エレーヌ・ホフマン

やり過ぎ ワトソンは日本でも国際手配されている Jim Tanner-Reuters

 捕鯨船に船で体当たりするなどの過激な活動で注目を集める反捕鯨団体「シーシェパード」のポール・ワトソン代表(61)が5月12日、ドイツのフランクフルト国際空港で逮捕された。今後、コスタリカに身柄を移されて実刑判決を受ける可能性もある。
 
 カナダ生まれでアメリカ国籍のワトソンをドイツ警察が逮捕したのは、コスタリカ当局から逮捕状が出されていたから。シーシェパードは2002年に不法なサメ漁船を威嚇し、船員を危険にさらす行為を行ったとして国際手配されていた。

 コスタリカだけではない。シーシェパードによる調査捕鯨船への妨害行為を受けてきた日本も10年6月、ワトソンを国際手配していた(日本はドイツ、コスタリカと犯罪人引渡し条約を結んでいないため、日本への身柄引き渡しを強制することはできない)。

 14日に出廷したワトソンについて、弁護士のオリバー・ヴァラシュは「彼は(釈放を認めない)裁判所の判断にショックを受けている」と語り、「問題を解決するまでもう一晩拘置所で過ごすことになるかもしれない」とツイートした。

アザラシやサメ、イルカの狩猟者も攻撃

 市民参加型ニュースサイト、エグザミナー・ドットコムによれば、欧州と中南米で活動中のシーシェパード運動員は、ワトソンの釈放に向けて「24時間体制で動いている」という。だが裁判所はまだ最終的な結論を出しておらず、身柄拘束は少なくとも16日までは続く見込みだ。

 AFP通信は非営利組織のシー・シェパードについて次のように解説している。シーシェパードは公海における捕鯨などの「不法」行為に対抗する「直接行動のための革新的戦術」、つまり音響兵器や放水銃、悪臭弾を使った捕鯨船への攻撃に「自信をもっている」。さらに、アザラシ狩猟者の封じ込めにも熱心で、サメやイルカの保護にも乗り出しているという。

 仮にワトソンがコスタリカで収監された場合、求心力をなくしたシーシェパードは急速に勢いを失うかもしれない。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:欧州への不法移民20%減少、対策強化でも

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ停戦合意至らす トランプ氏「非

ワールド

トランプ氏「今すぐ検討必要ない」、中国への2次関税

ワールド

プーチン氏との会談は「10点満点」、トランプ大統領
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中