最新記事

中国政治

薄煕来の放蕩息子と英国人怪死の「接点」

「お飾り白人」の不審死で明るみに出た中国特権階級の傲岸不遜と名門一族の黒い影

2012年5月10日(木)15時20分
メリンダ・リウ(北京支局長)

中国共産党八大長老の1人である父・薄一波の遺影の前に立つ薄煕来(右)と息子の薄瓜瓜(07年)China Photos/Getty Images

「火釜」と称される灼熱の街、重慶をめぐる政治スキャンダルが新たな展開を見せた。イギリス外務省は3月末、中国の重慶市で死亡したイギリス人ニール・ヘイウッドの死因について、中国政府に詳しい調査を要請した。ヘイウッドは重慶市の共産党委員会書記を解任された薄熙来(ボー・シーライ)の妻子と知り合いだったとされる人物だ。

 ヘイウッドが重慶市のホテルで死亡しているのが発見されたのは昨年11月のこと。地元の警察当局は、死因を「アルコールの過剰摂取」と断定し、検死もせずに遺体を火葬してしまった。しかしヘイウッドは禁酒していたとされ、在中イギリス人の間では、中国当局に詳しい調査を求めるべきだと大使館に迫る声が高まっていた。

 薄の解任をめぐっては、権力闘争説や陰謀説などさまざまな臆測が取り沙汰されてきた。それがようやく「薄は共産党内の『出るくい』として打たれたのだ」という説に落ち着きかけたところで、薄一家と交流のあった外国人の不審死が明るみに出て、新たな臆測が広がっている。

 少し事実を整理しておこう。ヘイウッドは中国在住のビジネスマン(妻は中国人)で、重慶出張中の11月に死亡(当時41歳)。今年2月、薄の腹心とみられていた王立軍(ワン・リーチュン)重慶市副市長(前公安局長)が、アメリカ総領事館に政治的庇護を求めたが失敗。王は中国当局に拘束され、現在取り調べを受けている。

 3月半ば、全国人民代表大会(全人代)閉幕後の記者会見で、温家宝(ウエン・チアパオ)首相が薄の批判とも取れる発言をし、その翌日薄の解任が発表された。その直後、英政府はヘイウッドの死因について中国政府に調査を要請した。

 ヘイウッドが薄の息子・簿瓜瓜(ボー・クワクワ)(24)と親交があったことはよく知られている。2人は共にイギリスの名門パブリックスクールであるハロー校の卒業生だ。しかしヘイウッドと薄一家がどういう関係だったのかは、はっきりしない。

 ウォール・ストリート・ジャーナル紙は匿名の人物の話として、王はヘイウッドが毒殺されたことを薄に報告し、その直後に薄が腹心だった王とたもとを分かったと伝えている。ヘイウッドは、薄の妻で弁護士の谷開来(クー・カイライ)と仕事上対立していたらしい。

 ヘイウッドの妻は大連の有力一族の出身で、身なりもマナーも完璧な上に、中国語を話すことができた。そういう人材が社内にいれば格好がつくし都合がいいという理由で、中国の多くの企業はヘイウッドのような人物を雇いたがる。「お飾り白人さ」と、あるイギリス人は自嘲気味に語る。ヘイウッドは中国人経営者にイギリスの慣習を説明し、会合をセッティングし、「メンツ」を保ってやる世話役だったという者もいる。

 瓜瓜が英国留学するとき、ヘイウッドが世話をしたという指摘もある。「ニールは薄家と知り合いだと、さりげなく言っていた」と、ヘイウッドの大連時代の友人は言う(薄煕来は93〜01年まで大連市長だった)。

 中国在住のハロー校卒業生は、「(ヘイウッドが)瓜瓜の留学の世話をしたというのは、人づてに聞いたことがある」と語った。ただし「外国人の場合は試験がさほど難しくない」から、ヘイウッドが大きな役割を果たしたとは思えないという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米・ウクライナ協議に注目

ワールド

ゼレンスキー氏「選挙実施の用意」 安全な状況確保な

ワールド

インド・中国外相がニューデリーで会談、国境和平や貿

ワールド

ハマス、60日間の一時停戦案を承認 人質・囚人交換
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中