最新記事

中国政治

薄煕来の放蕩息子と英国人怪死の「接点」

2012年5月10日(木)15時20分
メリンダ・リウ(北京支局長)

フェラーリでデートに

 多くの話によれば、瓜瓜はハロー時代はまじめだったが、オックスフォード大学に進学して、はじけてしまったらしい。金遣いが荒くパーティーに通う姿は写真に撮られてネット上に出回った。俳優ジャッキー・チェンをオックスフォードに招いた写真や、共産党長老の陳雲(チェン・ユィン)の孫娘・陳暁丹(チェン・シアオタン)と護衛付きでチベットを旅行した写真もある。

 こうした特権階級子弟の派手な暮らしは、一般市民の間で妬みを生み、共産党中央政治局のメンバー(薄煕来もその1人だ)の眉をひそめさせた。もちろん「課外活動」は、瓜瓜自身のマイナスにもなった。成績不振でオックスフォードを停学処分になったのだ。このとき瓜瓜に便宜を図ってやるよう、中国当局と西側の財界人の両方からオックスフォードに働き掛けがあったとされる。

 ヘイウッドと瓜瓜はそれなりに親しい関係で、イギリスと中国の両方で会う機会をつくっていたらしい。ヘイウッドは「家族思いの楽天的な男で、ヨットなどシンプルな娯楽が好きだった」と、大連でヘイウッドの知り合いだったという人物は言う。

 2人の間にはスポーツカーという共通の趣味もあったようだ。あるときタキシードを着込んだ瓜瓜が、フェラーリで北京のアメリカ大使公邸に乗りつけ、ジョン・ハンツマン大使(当時)の娘を夕食に誘い出したというエピソードもよく知られている。

 それがよほど気になったのだろうか。薄煕来は3月の全人代会期中に開いた記者会見で、瓜瓜はフェラーリを運転したことなどないとし、噂は「まったくのでたらめだ!」と全面的に否定。瓜瓜の留学費用もすべて奨学金で賄われていると説明した。

 ヘイウッドはここ数年、イギリスの高級車アストン・マーチンの北京販売代理店のコンサルティングをしていたほか、複数の顧客の仕事をしていたようだ。MI6(英国情報部国外部門)の元職員が設立した戦略的情報会社ハクルートでも、コンサルタントの仕事をしていた。

 ハクルートは企業コンサルティングや信用調査などの業務を行っているが、実務を担当するのは契約ベースで雇った覆面調査官であることが多い。「(ヘイウッドが)情報機関とつながりがあったとは思えない」と、過去10年来ヘイウッドの友人だというイギリス人は言う。「ニールは、物事を何かと誇張しがちだったのではないか」

 ヘイウッドがスパイ活動に関わっていなかったとしても、元スパイとわずかでも付き合いがあったなら──そういった人物と知り合いであることは、共産党政治局員の薄煕来にとって大きなマイナスになるだろう。

独りぼっちで死んだ男

 ヘイウッドを知るある人物は、彼が重慶で独りぼっちで死んだことに同情している。「彼は中国で自分のネットワークを駆使しながら、フリーランスで仕事をしている多くの外国人の1人だった。もしかしたら小さなビジネスを営みながら、自分でも正体の分からない何かにのみ込まれていくプレッシャーが、彼の健康をむしばみ、死に至らしめたのかもしれない」

 ヘイウッドの死因は謎のままだが、瓜瓜の近況はよく知られている。オックスフォードで放蕩の限りを尽くしたにもかかわらず、今は西側のもう1つの最高学府、ハーバード大学ケネディ行政大学院で学んでいるのだ。

 どうやら今回はフェラーリを乗り回したりはしていないらしい。ハーバード関係筋によると、最近いくつかの授業に欠席しているという話だが。

[2012年4月11日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米・ウクライナ協議に注目

ワールド

ゼレンスキー氏「選挙実施の用意」 安全な状況確保な

ワールド

インド・中国外相がニューデリーで会談、国境和平や貿

ワールド

ハマス、60日間の一時停戦案を承認 人質・囚人交換
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中