最新記事

オペラ

世界を挑発する派手好きディーバ

劇場のトイレ掃除係から大スターに上り詰めたアンナ・ネトレプコのきらびやかで素朴な素顔

2011年12月28日(水)13時22分
ピーター・ポメランツェフ(英テレビプロデューサー)

スター誕生 05年のザルツブルク音楽祭で『椿姫』のビオレッタ役を演じ一躍スターに Leonhard Foeger-Reuters

「オペラ歌手って退屈な人が多いの。もっと人生を楽しんでほしい。もっと......もっと......」

 世界一有名なオペラ歌手アンナ・ネトレプコは言葉に詰まった。もっとゴージャスに? もっと社交的に? それがほとんどのオペラ歌手にはなくて、彼女がたっぷり持ち合わせているものだろうか。

 ネトレプコは少なくともドイツとオーストリアで、ビヨンセより多くのアルバムを売り上げている。08年にはオンライン誌ミュージカル・アメリカの最優秀アーティスト賞を受賞。プレイボーイ誌の「クラシック音楽界で最もセクシーなベイビー」にも選ばれ、ポップスターの人気を持つオペラ歌手という地位を築き上げた。

 だがネトレプコの特徴を最もよく言い表しているのは、彼女自身がお気に入りの言葉「ラズルダズル(きらびやかな)」だろう。より正確には、彼女がロシア語なまりの英語で言う「ラララァァァズズゥルル・ダズズズズルル」だ。

 アルプスの美しい山々と紺碧の湖を望むホテルのテラスで、ネトレプコはラズルダズル論をまくし立てた。私が飲み物を注文すると、彼女は私の手を握り、声を押し殺して言った。

「注意したほうがいいわよ。昨日の夜ちょっと飲もうと思ってここに来たの。シュナップスを注文したら、ものすごく小さいのを運んできた。本当に小さいのよ! 『そんなの飲み物じゃない。ダブルサイズにして』と言うと、ダブルを運んできたけどそれも小さい! だから『トリプルにして』と言ったの。それでようやく普通のサイズ。ところが伝票を見たら150ユーロって書いてあるじゃない! シュナップスによ。ただのウオツカみたいなものなのに!」

 ネトレプコの会話を普通の文章で表現するのは不可能だ。フェースブックの書き込みみたいに、「!!!」とか「??!!」といった感情記号や絵文字を駆使しないと伝わりそうにない。

 上品そうな少女がサインをもらいに来た。ネトレプコは大喜びだ。「うふふ」と彼女は笑った。「私って有名でしょう!」

 第二の祖国ともいえるオーストリアとドイツで、ネトレプコはどこに行っても振り向かれる有名人だ。オペラ歌手としてだけでなく、シャンプーの広告に出てくる色気むんむんの黒髪のスターとしても知られている。

 彼女が「グラビア系」として騒がれるようになったのは、05年のザルツブルク音楽祭で『椿姫』の高級売春婦ビオレッタを演じてから。胸元が大きく開いた赤いサテンのドレスを着て、ネトレプコは足を組み替え、蹴り上げ、指をかみ、色気たっぷりの挑発的な視線を聴衆とオーストリア全土(国営テレビで生放送されていた)に投げ付けた。

 すぐにオーストリアは彼女に市民権を与えた。市民権授与の重要な基準となるドイツ語を、ネトレプコがまったく話せないにもかかわらずだ。「(オーストリア人は)一度好きになった相手はずっと好きでいてくれるみたい。ウィーンは素晴らしい。飛行機に1時間乗ればヨーロッパ中どこにでも行けるし!」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロシアがウクライナで化学兵器使用を拡大、独情報機関

ビジネス

ドイツ鉱工業受注、5月は前月比-1.4% 反動で予

ワールド

中国、EU産ブランデーに最大34.9%の関税 5日

ビジネス

旧村上ファンド系、フジ・メディアHD株を買い増し 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「コメ4200円」は下がるのか? 小泉農水相への農政ト…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 10
    ロシア人にとっての「最大の敵国」、意外な1位は? …
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中