最新記事

動物

連続不法侵入犯が遂に捕まる 保釈金はクッキーでご勘弁!?

2018年07月23日(月)17時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

Cape May Police Department/Facebook

<犯人のコメントは得られていないが、事件発覚から保釈までの経緯が明らかに>

アメリカ・ニュージャージー州。地域を混乱に陥れていた連続不法侵入犯が遂に捕まった。

メトロ紙によると、犯人の名前はビーン。何度も捜査の手を潜り抜け、犯行を繰り返していたという。

しかし悪運も遂に尽きた。ある家の庭に侵入、徘徊していたところを住民に見つかり通報された。駆け付けた地元のケープ・メイ警察によって、あえなく御用となったというわけだ。

ありふれたニュースかと思いきや、実は犯人はパグ。地域の安心・安全を使命にする警察当局は、ビーンを容疑者として逮捕し警察署に連行。しっかりとマグショット(逮捕後に撮影する本人写真)を撮り、フェイスブックに投稿した。「自業自得。家出するとこういう結果が待っている」というメッセージを添えて。

身元引受人、現る

警察当局は、侵入犯に然るべき措置を取ったと主張しているが、この犯人の表情を見てほしい。警官に抱えられながら、心細そうな様子で写っている。

この珍投稿には約2000人からコメントが寄せられた。中にはビーンの安否を心配する声もあり、近所に住むマット・ウィントナーは「身柄を拘束するときに警官が乱暴したってことはないだろうな?」と書きこんだ。

投稿のコメント欄では、ビーンの写真で大喜利まで始まった。あるユーザーは「警官:『なぜ捕まったかわかるか?』、ビーン:『この首輪は断じて僕のじゃありません』」と投稿。警察当局のフェイスブックページとは思えないほどの盛り上がりを見せた。

もちろん、マグショットの拡散は単なる「見せしめ」ではない。飼い主を探す真っ当な目的もしっかりと果たした。警察当局によるとビーンは、写真が拡散された日の午後に飼い主に身柄を引き取られていった。そのとき、飼い主は「保釈金」としてクッキーを置いて行ったという。

今回の逮捕について、ビーン本人からコメントは得られていないが、勾留中に反省し、多くを学んだと信じたい。家出をしたら、代償はクッキーで支払うことになるのだ、ということを。


(警官の手には、「保釈金」のクッキーが)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

独議会、対中貿易政策見直しを提言する専門家諮問委の

ビジネス

米失業保険申請、11月第1週は小幅減=ヘイバー・ア

ワールド

経済対策、「責任ある積極財政」にふさわしいものにす

ビジネス

ボーイング労組員、米セントルイス工場の101日間ス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story