最新記事

韓国

韓国ソウルの観光名所に怪物が出没!?

2022年9月8日(木)19時20分
川口 陽
漢江に現れた謎の生物

ソウルの中心を流れる漢江に怪物現る? JTBC News / YouTube

<夜になると橋がライトアップされる大河で謎の生物が目撃された──>

大型で強い勢力の台風11号が過ぎ去った韓国ソウルに怪物が現れたと話題を呼んでいる。韓国JTBCが報じた。

韓国のケーブル局JTBCの人気情報番組「事件班長」は7日、視聴者から寄せられた投稿動画を公開した。それはソウルの中央を横切るように流れる大河・漢江(ハンガン)のにかかる盤浦(バンポ)大橋から撮影されたという映像だ。

川幅1キロを超える大河・漢江の観光名所

映像が撮影された漢江は、韓国ソウル特別市の中央を横切るように流れる第1級河川で、全長は494kmと朝鮮半島では4番目、韓国では2番目に長く、流域面積では35,770平方キロメートルと韓国で1番大きい。また川幅が1キロ以上あり、下流の坡州(パジュ)市では2kmキロ以上となっている。

今回、問題となった映像が撮影された盤浦大橋は龍山区と瑞草区を結ぶ長さ1,490m、幅25mの6車線の橋だ。また1.2キロの世界最長の橋梁噴水「月光虹噴水」が設置され、夜になると漢江から1分間に60トンの水を組み上げて放水・ライトアップされ、観光名所として人気が高い。

newsweek_20220908_175251.jpg

問題の映像が撮影された盤浦大橋は夜になるとライトアップされる観光名所として知られる。 CC BY-NC-SA 2.0 KR

走る自動車から撮影された怪物とは......

映像は韓国南部に大きな被害をもたらした大型の台風11号が韓国を通り過ぎた6日午後5時ごろ、盤浦大橋を渡っていた自動車から撮影されたもので、橋のフェンス越しに巨大な何かが漢江の川面を悠々と泳ぐ姿が見える。

映像を撮影した人は「見たところ約10mほどの大きさのウナギのような感じだった。とても怖くて驚くべき光景だった」と語ったという。

映像を見た韓国国立生物資源院のト・ミンソク両生・爬虫類研究員は「とても遠くて目など詳細な部分が見えないため種を判別は難しい」と語り、「蛇であるとしたら外来種の確率が高い。韓国でも最大8〜9mの大きさの蛇がペットとして飼われる場合があるので、大型の蛇の可能性がある」と付け加えた。

この番組を見たネットユーザーたちは「ペットとして育てようと不法に外来種の蛇を持ち込んだ人が捨てたのではないか」「あのくらいの距離でこんなに大きく見えるなんて、正体が本当に知りたい」などのコメントを残している。

【映像】漢江に現れた怪物を見る

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中