最新記事

NSA

米国際盗聴オペレーション、責任者の言い分

欧州の同盟国首脳からも総スカンを食らって米議会も法改正に動き出したが、「盗聴しない相手」で合意するのがせいぜいかも

2013年10月30日(水)18時14分
アレクサンダー・ベサント

市民感覚から乖離? 米下院で証言に立つキースNSA局長 Jonathan Ernst-Reuters

 米国家安全保障局(NSA)がヨーロッパを中心に米同盟国の政治指導者や一般市民を大規模に監視している――元CIA職員エドワード・スノーデンのリークを元にした相次ぐ報道が波紋を広げている。アンゲラ・メルケル独首相もNSAが盗聴した指導者35人の1人とされ、米独関係を「激しく揺さぶるものだ」と憤っている。

 こうした外国からの非難を受け29日、米議会はNSA高官たちを下院情報特別委員会の公聴会に召喚した。だがNSA局長のキース・アレグザンダー陸軍将軍は議員の激しい追求にもかかわらず、NSAの監視活動を擁護した。

「ヨーロッパ市民への監視はまったくない。でたらめだ」と否定し、ヨーロッパ諸国の情報機関と電話の(個人が特定されない)メタデータを共有しているだけだと述べた。

「矢面に立ってでも」アメリカをテロから守る情報収集活動に取り組むとし、「NSAは国際情報機関としての役割を果たしているだけだ」と、行き過ぎとの批判を一蹴した。「活動はすべて外国情報監視法(FISA)の業務記録に記録されており、合法だ」

 一方、議会はNSAに情報活動の権限を与えるFISAの改正を検討している。これまでスノーデン批判を繰り返してきた上院のダイアン・ファインスタイン情報特別委員会委員長は矛先をNSAに変え、「戦時など緊急時でもなければ、アメリカは同盟国の大統領や首相の電話やメールを監視すべきではない」と声明を出した(一般市民への監視については批判を避けたようだ)。

「こうした監視活動について議会に十分な情報提供がされてこなかった」とファインスタインは指摘し、NSAの監視活動を制限する立法へ動き出した。

 こうした批判に対し、アレグザンダーはこれまでも違法な情報収集は罰せられていることを挙げ、「責任は果たしている」ことを強調した。

 ジェームズ・クラッパー外国情報長官も証言に立ち、「NSAは正当な情報目的以外に誰も監視しておらず、法は犯していない」と組織的関与を否定。これまでの違反行為については単なる人的ミスと主張した。さらに「指導者の意図を分析することはNSAの活動の基本中の基本のようなもの」と言った。

 バラク・オバマ米大統領がこうした監視を知っていたとされる疑惑についてNSA高官たちは否定している。ニューヨークタイムズ紙によれば、オバマがNSAに同盟国指導者への監視活動禁止命令を発する予定だという。

 遅きに失したとはいえ、NSAの野放図な監視活動に対してアメリカはようやく歯止めをかけることになる。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

タイ、通貨バーツ高で輸出・観光に逆風の恐れ

ビジネス

自工会会長、米関税「影響は依然大きい」 政府に議論

ワールド

中国人民銀、期間7日のリバースレポ金利据え置き 金
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中