最新記事

アスリート

「外交」で復活した悪童ロッドマン

2013年4月26日(金)15時34分
バズ・ビッシンジャー(スポーツコラムニスト)

 引退後は酒に溺れ、パーティー三昧の日々に。かつては人々の耳目を引き付けたとっぴな振る舞いも輝きを失い、もはや誰にも見向きされなくなった。平壌の映像が公開されるまでは。

 ロッドマンの人生に「啓示」の瞬間があったとすれば、それは93年のある日の深夜のことだった。場所は、デトロイト郊外のオーバーンヒルズ。デトロイト・ピストンズが試合をしたスポーツ施設の駐車場だった。そのとき、ロッドマンはピックアップトラックの車内にいて、膝の上にはライフルがあった。本気で自殺を考えていた。

 ロッドマンは、ピストンズでプレーすることが大好きだった。ピストンズは、もう25歳になっていたロッドマンの素質を見いだしてくれたチーム。ヘッドコーチのチャック・デーリーにも目を掛けてもらっていた。

 フォワードとして活躍するには小柄だったが、ピストンズに入団するとリバウンドの名手になろうと心に決めた。ロッドマンはその素質に恵まれていた。

ホームレスだったことも

 だがその夜、ロッドマンは人生に行き詰まっていた。父親同然の存在だったデーリーが解任されたのだ。「人々が期待する自分でいられなくなっていた」と、彼は自伝に記している。

 NBAで成功する以前のロッドマンは、麻薬密売人か強盗になるしかないような荒れた人生を送っていた。高校時代にバスケットボールを始めたが、1年でやめてしまった。高校卒業時の身長はわずか177センチほど。仕事を3つ掛け持ちしてきた母は、自堕落な息子を家から追い出した。ホームレスになって町をうろつくロッドマンに、未来などないようにみえた。

 だがその後、身長が2年間で20センチ以上伸びると、彼は突然、バスケットボールに目覚めた。ピストンズに入団後3年間は冴えなかったが、4年目に大活躍。89〜90年シーズンにNBA最優秀守備選手賞を受賞すると、その2年後から7年連続でリバウンド王に輝いた。

 93年のその夜、膝にライフルをのせたロッドマンは、自分を解き放つことを決意した。現状維持が嫌いで、反抗心を抑えることができない自分を解き放つ必要があるのだ、と。

 その年のシーズン終了後にトレードでサンアントニオ・スパーズに移ったロッドマンは、チームの新たな本拠地アラモドームの開幕式にちりちりの金髪頭で現れた。染めるのに時間がかかり、30分遅れで登場した彼は、マイクをつかむと観客に言い放った。「俺のことが好きでも嫌いでもいい。とにかく、俺がコートに立ったらすごいからな」

 エスクァイア誌のラーブは、94年にGQ誌の取材で初めて会ったロッドマンの印象を「気さくで楽しい男」と記した。NBA選手で恐らく初めてタトゥーを入れ、ハーレー・ダビッドソンのバイクに乗り、少年時代の夢を生きている男だと──。

 だが、その後移籍したブルズで3年連続優勝という絶頂期の真っただ中にあった97年にラーブが再び記事を書いたとき、彼はもはや無邪気な大きな子供ではなかった。性的アイデンティティーに悩み、仲間から孤立し、酒を浴びるように飲みながら内なる悪魔と戦う大人だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

焦点:ジャクソンホールに臨むパウエル議長、インフレ

ワールド

台湾は内政問題、中国がトランプ氏の発言に反論

ワールド

香港民主活動家、豪政府の亡命承認を人権侵害認定と評

ビジネス

鴻海とソフトバンクG、米でデータセンター機器製造へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中