最新記事

アスリート

「外交」で復活した悪童ロッドマン

2013年4月26日(金)15時34分
バズ・ビッシンジャー(スポーツコラムニスト)

殿堂入りで見せた意外な涙

 引退後のロッドマンは、選手時代の知名度を切り売りする日々を送っていた。パーティーに参加して収入を得るようになり、世間から忘れ去られていった。北朝鮮を訪れるまでは。

 北朝鮮で面会した金正恩について「いい奴だ。個人的には友達だ」と語ると、猛烈なバッシングを浴びた。新法王に会おうとバチカンを訪れると、愚か者呼ばわりはさらにひどくなった。

 今回の行動は再び注目を集めるための空騒ぎにすぎないのかもしれない。だが11年にバスケットボール殿堂入りを果たしたときのロッドマンを思い返すと、ただの愚か者ではない一面も浮かび上がる。

 14シーズンで1万1954リバウンドという輝かしい実績がついに認められた栄光の舞台で、彼は涙を流して謝辞を述べた。周囲に受け入れられたいという願いを秘めながら反抗的な態度を貫いてきた彼の願いが、ようやくかなった瞬間だった。

 ロッドマンは受賞スピーチで4人に感謝の言葉をささげた。ピストンズのヘッドコーチだったデーリーとブルズ時代の恩師フィル・ジャクソン、オクラホマ州での大学時代に親代わりになったジェームズ・リッチ、ロサンゼルス・レイカーズのオーナーのジェリー・バスの4人だった。「俺はいい人間のときも悪い人間のときもある。感情的になったり、落ち込んだこともある。彼らはどんなときも俺に語り掛け、手を取ってくれた。目立ちたがり屋でばかなロッドマンではなく、善良な心を持つ人間として扱ってくれた」

 スピーチでは自分の悪い面にも触れ、母親に経済的な援助をせず、わが子への義務を果たしていないことを告白した。「むちゃくちゃな生活をしてきた。できることなら、将来は子供たちの良き父親になりたい」

 心からの言葉だった。今のところ、その約束が十分果たされているとはいえない。それでも、あの夜のデニス・ロッドマンほど心の内を正直に吐露するスポーツ選手には過去にも未来にも出会えないだろう。

[2013年4月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、バイナンス創業者に恩赦=ホワイトハウス

ワールド

プーチン氏「圧力に屈せず」、ロシアに長距離攻撃なら

ワールド

EU、対ロシア制裁対象拡大 中国製油所など3事業体

ワールド

航空便の混乱悪化の恐れ、米政府閉鎖の長期化で=運輸
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中