最新記事

ウォール街

AIG「強欲復活」は米景気回復のサイン?

金融危機のときの大規模救済で「株主が損害を被った」として、米政府を提訴しようとするAIGの論理

2013年1月9日(水)17時43分
タリア・ラルフ

盗人猛々しい AIGの背信に、納税者はカンカン Andrew Winning-Reuters

「偽善者賞」というものがあったとしたら、今年の受賞者はアメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)に決定だろう。

 AIGは金融危機のさなかの08年、総額1820億ドルの公的資金による救済を受けた(当時の金融機関に対する政府支援では最大規模だった)。倒産を免れ経営再建を果たせたのもひとえにこの救済のおかげなのだが、今やその救済条件をめぐって政府を訴えようというのだ。

 同社は9日に取締役会を開いて、連邦政府を相手取った250億ドルの株主代表訴訟に加わるかどうか検討する。ニューヨーク・タイムズによればこの訴訟は、08年の救済措置の条件は「不当」で、緊急融資に適用された高過ぎる金利は「株主から何百億ドルもの資産を不当に奪い、私有財産を補償なしに公的利用することを禁じる米国憲法修正第5条に違反する」と申し立てている。

 AIGの広報担当者は、同社取締役会は「受託者責任を最重要視している」と述べている。訴訟の先頭に立っているのは、AIG元CEOのモーリス・グリーンーグ率いる投資会社で、かつてAIGの主要株主だったスター・インターナショナルだ。政府はコメントしていない。

広告キャンペーンの皮肉な中身

 ニューヨーク州司法長官時代にAIGの不正会計を追及した元同州知事のエリオット・スピッツァーは、この訴訟を「国民に対する侮辱だ」と一喝。すぐさまAIGへの非難が巻き起こった。

 ニュースサイト「ザ・ヒル」によれば、エリザベス・ウォーレン上院議員(民主党)も今回の件を「とんでもなく非常識」と非難。「危機のただ中にあった彼らを助けようと差し伸べられた手を噛むような所業だ」と語った。

「AIGの無謀な賭けは、経済全体を破壊しかねなかった」と、上院銀行委員会の委員を務めるウォーレンは言う。「国中の納税者がAIGを破綻から救った。その企業が、救済措置が十分に寛大でなかったという理由で連邦政府を訴えるなどありえない」

 皮肉なことにAIGは今月、新しい広告キャンペーンを開始したばかり。金融危機の間、自分たちを支えてくれたアメリカ政府と納税者に感謝するという内容だ。

 ただ、ウォール街がかつての強欲さを取り戻したとすれば、それこそアメリカ景気復調のサインかもしれないが。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英製造業PMI、10月49.7に改善 ジャガー生産

ビジネス

ユーロ圏製造業PMI、10月は50 輸出受注が4カ

ビジネス

独製造業PMI、10月改定49.6 生産減速

ワールド

高市首相との会談「普通のこと」、台湾代表 中国批判
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中