最新記事

米大統領選

ロムニー効果でモルモン教に理解広がる?

一部では理解不能と言われた宗教団体から大統領候補が出て、教会はてんやわんやの大騒ぎ

2012年7月26日(木)15時01分
ミシェル・コトル

非常態勢 一躍世界の注目を浴びるモルモン教会の本部(ユタ州ソルトレークシティー) George Frey-Reuters

 ミット・ロムニーが共和党の大統領候補に決まって戦闘モードに入ったのは、オバマ陣営だけではない。モルモン教会(末日聖徒イエス・キリスト教会)の広報チームもそうだ。

 モルモン教は着実に信者を増やし、今や主流派の宗教の仲間入りをしつつあるが、それでもまだ、部外者には理解不能な宗教団体と見なされがち。しかし、その信者がアメリカの大統領になるかもしれないとあって、一躍モルモン教に注目が集まっている。降って湧いた騒ぎに、教会側は大わらわだ。

 ユタ州ソルトレークシティーにある教会の広報部はメディアの取材対応で手いっぱい。責任者のマイケル・オッターソンによると、問い合わせ殺到で人員の補充を強いられたという。

 報道陣は礼拝に集まる信者に付きまとい、信者の家まで押し掛ける。オッターソンによれば、選挙関連以外の教会のPR活動は縮小せざるを得ず、広報スタッフはやけ気味で、睡眠時間の少なさを自慢し合っている。

 オッターソン自身も先日、ワシントンで開かれた昼食会に参加し、政治ジャーナリストたちと語り合った。選挙戦が進むなか、モルモン教についての「神話」を崩すのが自分たちの使命だと、オッターソンは言う。「まずは対話。話をしなければ分かってもらえない」

 08年の大統領選でロムニーが共和党候補に名乗りを上げた当時に比べると、アメリカの報道関係者のモルモン理解はいくらか進んでいる。オッターソンによれば、今でも一夫多妻を認めているのかといった「ばかげた質問」はなくなったらしい。

 一方、欧州メディアの報道は相変わらずで、あからさまにモルモン教を嘲笑するものもある。「私もイギリス人だから分かるが」と断ってオッターソンは言う。「多くのヨーロッパ人、特にイギリス人はアメリカ人を見下している。フランス人やドイツ人もそうだ。しかも欧州の記者の多くは世俗的な家庭で育ち、宗教に拒否反応を示しやすい。多様な宗教や考えが共存するアメリカ社会の懐の深さも、彼らには理解しにくい」

 いずれにせよ、メディアに訴えたいのは「教会が政治的に中立」だということ。「特定の政党や候補、公約を批判するような発言に誘導されないよう注意しなければならない」

 そのためにオッターソンは予防線を張っている。例えば、ロムニーの名は決して口にしない。どうしても避けられないときは「その候補者」と言う。

 ロムニー個人に関する質問には、モルモン教の教義や慣行についての一般論で答えるようにしている。ロムニーが「ビショップ」だったことについて聞かれても、モルモン教に聖職専従者はいないと説明するだけだ。

 ロムニーが大統領になったらと水を向けると、オッターソンは勘弁してくれという顔で言った。「こんな過熱報道、永遠には続かないだろう」

 とはいえ、注目度のアップが教会にプラスなのは間違いない。「10年か20年前まで、多くの人はモルモン教を怪しげな宗教と思っていた。でも今は、ぐっと身近になったはずだ」

[2012年7月 4日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

連合の春闘賃上げ率、4次集計は5.20% 高水準を

ビジネス

金利上昇の影響を主体別に分析、金融機関は「耐性が改

ビジネス

中国人民銀行、与信の「一方的な」拡大けん制 量より

ビジネス

バリューアクト、セブン&アイ取締役候補者に賛成票投
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画って必要なの?

  • 3

    【画像】【動画】ヨルダン王室が人類を救う? 慈悲深くも「勇ましい」空軍のサルマ王女

  • 4

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 5

    パリ五輪は、オリンピックの歴史上最悪の悲劇「1972…

  • 6

    人類史上最速の人口減少国・韓国...状況を好転させる…

  • 7

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 8

    ヨルダン王女、イランの無人機5機を撃墜して人類への…

  • 9

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 10

    アメリカ製ドローンはウクライナで役に立たなかった

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 7

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 8

    「もしカップメンだけで生活したら...」生物学者と料…

  • 9

    温泉じゃなく銭湯! 外国人も魅了する銭湯という日本…

  • 10

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    巨匠コンビによる「戦争観が古すぎる」ドラマ『マス…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中