最新記事

米大統領選

ロムニー効果でモルモン教に理解広がる?

一部では理解不能と言われた宗教団体から大統領候補が出て、教会はてんやわんやの大騒ぎ

2012年7月26日(木)15時01分
ミシェル・コトル

非常態勢 一躍世界の注目を浴びるモルモン教会の本部(ユタ州ソルトレークシティー) George Frey-Reuters

 ミット・ロムニーが共和党の大統領候補に決まって戦闘モードに入ったのは、オバマ陣営だけではない。モルモン教会(末日聖徒イエス・キリスト教会)の広報チームもそうだ。

 モルモン教は着実に信者を増やし、今や主流派の宗教の仲間入りをしつつあるが、それでもまだ、部外者には理解不能な宗教団体と見なされがち。しかし、その信者がアメリカの大統領になるかもしれないとあって、一躍モルモン教に注目が集まっている。降って湧いた騒ぎに、教会側は大わらわだ。

 ユタ州ソルトレークシティーにある教会の広報部はメディアの取材対応で手いっぱい。責任者のマイケル・オッターソンによると、問い合わせ殺到で人員の補充を強いられたという。

 報道陣は礼拝に集まる信者に付きまとい、信者の家まで押し掛ける。オッターソンによれば、選挙関連以外の教会のPR活動は縮小せざるを得ず、広報スタッフはやけ気味で、睡眠時間の少なさを自慢し合っている。

 オッターソン自身も先日、ワシントンで開かれた昼食会に参加し、政治ジャーナリストたちと語り合った。選挙戦が進むなか、モルモン教についての「神話」を崩すのが自分たちの使命だと、オッターソンは言う。「まずは対話。話をしなければ分かってもらえない」

 08年の大統領選でロムニーが共和党候補に名乗りを上げた当時に比べると、アメリカの報道関係者のモルモン理解はいくらか進んでいる。オッターソンによれば、今でも一夫多妻を認めているのかといった「ばかげた質問」はなくなったらしい。

 一方、欧州メディアの報道は相変わらずで、あからさまにモルモン教を嘲笑するものもある。「私もイギリス人だから分かるが」と断ってオッターソンは言う。「多くのヨーロッパ人、特にイギリス人はアメリカ人を見下している。フランス人やドイツ人もそうだ。しかも欧州の記者の多くは世俗的な家庭で育ち、宗教に拒否反応を示しやすい。多様な宗教や考えが共存するアメリカ社会の懐の深さも、彼らには理解しにくい」

 いずれにせよ、メディアに訴えたいのは「教会が政治的に中立」だということ。「特定の政党や候補、公約を批判するような発言に誘導されないよう注意しなければならない」

 そのためにオッターソンは予防線を張っている。例えば、ロムニーの名は決して口にしない。どうしても避けられないときは「その候補者」と言う。

 ロムニー個人に関する質問には、モルモン教の教義や慣行についての一般論で答えるようにしている。ロムニーが「ビショップ」だったことについて聞かれても、モルモン教に聖職専従者はいないと説明するだけだ。

 ロムニーが大統領になったらと水を向けると、オッターソンは勘弁してくれという顔で言った。「こんな過熱報道、永遠には続かないだろう」

 とはいえ、注目度のアップが教会にプラスなのは間違いない。「10年か20年前まで、多くの人はモルモン教を怪しげな宗教と思っていた。でも今は、ぐっと身近になったはずだ」

[2012年7月 4日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ銀、第3四半期は黒字回復 訴訟引当金戻し入れ

ビジネス

JDI、中国安徽省の工場立ち上げで最終契約に至らず

ビジネス

ボルボ・カーズの第3四半期、利益予想上回る 通年見

ビジネス

午後3時のドルは152円前半、「トランプトレード」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:米大統領選 イスラエルリスク
特集:米大統領選 イスラエルリスク
2024年10月29日号(10/22発売)

イスラエル支持でカマラ・ハリスが失う「イスラム教徒票」が大統領選の勝負を分ける

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 2
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」ものはどれ?
  • 3
    リアリストが日本被団協のノーベル平和賞受賞に思うこと
  • 4
    逃げ場はゼロ...ロシア軍の演習場を襲うウクライナ「…
  • 5
    トルコの古代遺跡に「ペルセウス座流星群」が降り注ぐ
  • 6
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア…
  • 7
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 8
    中国経済が失速しても世界経済の底は抜けない
  • 9
    ウクライナ兵捕虜を処刑し始めたロシア軍。怖がらせ…
  • 10
    「ハリスがバイデンにクーデター」「ライオンのトレ…
  • 1
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 2
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の北朝鮮兵による「ブリヤート特別大隊」を待つ激戦地
  • 3
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア兵の正面に「竜の歯」 夜間に何者かが設置か(クルスク州)
  • 4
    韓国著作権団体、ノーベル賞受賞の韓江に教科書掲載料…
  • 5
    目撃された真っ白な「謎のキツネ」? 専門家も驚くそ…
  • 6
    ウクライナ兵捕虜を処刑し始めたロシア軍。怖がらせ…
  • 7
    逃げ場はゼロ...ロシア軍の演習場を襲うウクライナ「…
  • 8
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 9
    裁判沙汰になった300年前の沈没船、残骸発見→最新調…
  • 10
    北朝鮮を訪問したプーチン、金正恩の隣で「ものすご…
  • 1
    ベッツが語る大谷翔平の素顔「ショウは普通の男」「自由がないのは気の毒」「野球は超人的」
  • 2
    「地球が作り得る最大のハリケーン」が間もなくフロリダ上陸、「避難しなければ死ぬ」レベル
  • 3
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 4
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 5
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア…
  • 6
    ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はど…
  • 7
    漫画、アニメの「次」のコンテンツは中国もうらやむ…
  • 8
    エジプト「叫ぶ女性ミイラ」の謎解明...最新技術が明…
  • 9
    ウクライナ軍、ドローンに続く「新兵器」と期待する…
  • 10
    韓国著作権団体、ノーベル賞受賞の韓江に教科書掲載料…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中