最新記事

アメリカ社会

米下院議員を銃撃した男の心の闇

2011年1月11日(火)15時17分
イブ・コナント、クレア・マーティン

犯罪ドラマの見すぎが遠因?

 ミラーはラフナーから連絡を受けたことはないが、「彼は私のサイトを見たと思う」とコメント。「彼は私が過去11年間、サイトで書いてきたことを繰り返しているだけだ」

 ミラーに言わせれば、ラフナーは空軍のマインドコントロール計画の犠牲者かもしれない(99年のコロンバイン高校銃乱射事件の犯人たちと同様に「計画に参加するのに十分な年齢に達していた」からだとか)。ただし、ラフナーに最も影響を与えたのはテレビの犯罪ドラマだともいう。「犯罪ドラマは連日、一週間に100回も殺人について教えている。彼らは20年間に渡って子供たちを洗脳してきた。狂っていない人がいるほうが驚きだ」

 ジョージ・オーウェルやヒトラーの『我が闘争』を含むラフナーの愛読書リストを調べたポトクは、すべての作品に反政府的な要素が貫かれていると指摘する。さらに、「良心的な空想すること(conscience dream)が好きだ」というラフナーの記述は「意識的な空想(conscious dreaming)」のスペルミスの可能性があり、そうだとすればイギリスの陰謀論者デービッド・アイクが主張してきたことと合致するという。「意識的な空想という概念は理解できないが、要は我々が現実だと思っているものは勘違いだ、という考え方だ」と、ポトクは言う。

 ラフナーがこの思想を信奉していたとすれば、『不思議の国のアリス』などのファンタジーが愛読書リストに含まれていたのも理解できる。「精神疾患をかかえた男が痛烈な言葉を大量に耳にするうちに、一部を信じ込んでしまった可能性が高い」と、ポトクは言う。

 結局、精神疾患に政治的な怒りが入り混じったために、一線を越えて凶行に走ったということなのだろうか。「私が入手した情報や、彼の投稿に表れている怒りと被害妄想から判断するかぎり、彼は妄想様観念か偏執性妄想を患っていたように思える」と語るのは、ギフォーズと親交がある医師でアリゾナ州下院議員のマット・ハインズ(33)。「偏執性妄想の患者はこの州の厳しい政治状況に、普通とは異なる反応をする。『医療制度に関するあなたの考え方に反対です』と言う代わりに、『お前は死ね』となる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展

ワールド

焦点:なぜ欧州は年金制度の「ブラックホール」と向き

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中