最新記事

前米副大統領

「拷問の番人」チェイニーの暴走

2009年9月7日(月)17時51分
ジョナサン・オルター(本誌コラムニスト)

オバマはどう対抗すべきか

 そうだとしても、私自身はCIAの尋問方法について特別検察官を任命するホルダーの考えに賛同できない。「オバマ・アジェンダ(重要な政治課題)から外れる」からではない。これが中身のない、うわべだけの問題だからだ。指名されたジョン・ダラム連邦検事は、イラクのアブグレイブ刑務所の何人かの熱心なCIA取調官をスケープゴートにせざるをえないだろう。私はチェイニーが宣誓に違反したとして投獄される姿が見たいが、そうなれば悪い前例になる。

 かつてジェラルド・フォード元大統領がリチャード・ニクソン元大統領を恩赦したのは正しかった。必要なのは、拷問についての情報の完全な公表と、嘆かわしい失敗を公式に認めることだ。政治的な思惑に基づく訴追だと簡単に疑念をもたれてはならない。保守派の論客であるグローバー・ノークイストは、共和党が次に政権を取ったとき民主党の犯罪的な景気刺激策を訴追できるから、ホルダーの決定を支持すると言う。愉快な話だ。

 オバマはこの問題のすべてが消え去るのを望んでいる。大統領選の間、オバマは彼の政権の司法長官は彼自身でなく、人々のために奉仕する弁護士になると約束した。だからオバマはホルダーの決定に従うしかないと思っている。

 だが、それは違う。拷問に関する包括的な報告を作成する特別委員会をつくってもまだ遅くない。もし特別委員会が起訴を勧めるなら、チェイニーにとってホルダー以上の「抵抗勢力」になるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

戦争終結すれば退任する用意、ゼレンスキー大統領が発

ビジネス

H-1Bビザ雇用で情報要請、アマゾンなどに米議員が

ワールド

ウクライナ和平目指すトランプ氏の姿勢変わらず、ロ報

ビジネス

EU、フィリピン・タイ・マレーシアとのFTA交渉が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 5
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 6
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    トランプの支持率さらに低下──関税が最大の足かせ、…
  • 9
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 10
    トランプは「左派のせい」と主張するが...トランプ政…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 10
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中