最新記事
考古学

恐竜もエサにした7000年前の「頂点捕食者」の姿が明らかに...ワニの祖先の「超肉食性動物」は何者か?

Ancient Crocodile 'Hypercarnivore' Discovered—And It Ate Dinosaurs

2025年9月1日(月)16時59分
マリア・アズーラ・ヴォルペ
水に浮かぶワニ

(写真はイメージです) David Clode-Unsplash

<アルゼンチンで発見されたのはクロコダイル型の新種の化石。恐竜絶滅直前に食物連鎖の頂点に立っていた「超肉食動物」の謎に迫る──>

古生物学者らが、約7000万年前に現在のアルゼンチンに生息していたクロコダイル型の「ハイパーカーニボア(超肉食性)」動物の化石を発見した。この生物は、恐竜を捕食していたと考えられている。

【動画】恐竜も捕食した「大きな歯と顎」の形が明らかに...「頂点捕食者」ワニの化石

コステンスクス・アトロクス(Kostensuchus atrox)と名付けられたこの新種は、恐竜絶滅直前の白亜紀末期・マーストリヒチアン期に生きていた。当時のアルゼンチン南部は、温暖で季節的に湿潤な気候の淡水氾濫原が広がっており、恐竜やカエル、さまざまな哺乳類が共存していたという。

K. アトロクスの骨格はほぼ完全な形で発見され、とくに頭骨と顎は良好な状態で保存されていた。研究チームによれば、この個体は全長約3.5メートル、体重はおよそ250キログラムに達していたと推定される。

幅広く強靭な顎と大きな歯を持ち、大型の獲物を仕留める能力があったようだ。中型の恐竜も捕食していた可能性があり、当時の生態系における頂点捕食者のひとつだったと研究チームは指摘している。

この新種の属名は、先住民テウェルチェ族の言葉で「パタゴニア地方の風」を意味する「コステン(Kosten)」とエジプト神話のワニ頭の神「ソウコス(Souchos)」に由来する。一方、種小名の「アトロクス」は、ラテン語で「獰猛な」「厳しい」といった意味を持つ。

K. アトロクスは、アルゼンチン南部に露出する約7000万年前の地層「チョリージョ層」から見つかった初のクロコダイル型化石であり、現代のクロコダイルやアリゲーターに近縁な絶滅グループ「ペイロサウルス科」の中でも、最も完全に近い標本のひとつとされている。

BAT
「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世界の構築を共に
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

金総書記が北京到着、娘も同行のもよう プーチン氏と

ビジネス

住友商や三井住友系など4社、米航空機リースを1兆円

ビジネス

サントリー会長辞任の新浪氏、3日に予定通り経済同友

ワールド

イスラエル予備役約4万人動員へ、軍高官が閣僚と衝突
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 5
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 6
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 7
    BAT新型加熱式たばこ「glo Hilo」シリーズ全国展開へ…
  • 8
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中