最新記事
宇宙

ブラックホールが「弾丸」のようなガスを連射...宇宙に吹き荒れる超高速の風とは?

Supermassive Black Hole Fires Gas 'Bullets' - Never Seen Before

2025年5月20日(火)10時30分
イアン・ランドール

超大質量ブラックホールとは何か?

超大質量ブラックホールとは、太陽の数百万倍から数十億倍の質量を持つ巨大なブラックホールのことだ。

これより小さなブラックホールでもそうだが、超大質量ブラックホールでは、高密度の質量が時空面を歪める。「事象の地平面」と呼ばれる領域の向こう側では、光を含む、いかなるものも、重力から逃れ出ることができない。

天文物理学者は、すべての銀河の中心にこの超大質量ブラックホールがあり、その銀河と共に進化しているのではないかと考えている。

しかし、こうした共進化の関係が、正確にはどのようなメカニズムに支えられているのかは明確になっていない。特に、ブラックホールと対をなす銀河の本体を比較した場合、その質量と大きさが大幅に異なる点が疑問の焦点となってきた。

中央のブラックホールが銀河に与える影響のメカニズムは?

銀河とその中心にあるブラックホールに関する、この不可解な関係を解明する上でカギを握るのは、ブラックホールの周辺から発される、高いエネルギーを持つ「風」の性質の解明だと、研究チームは述べている。

この風は、2つの経路で、超大質量ブラックホールと銀河の連携した進化の仲立ちをしていると考えられている。

第1に、この風は、ブラックホールの糧となる物質の流入を阻み、その成長を減速させる。第2に、ブラックホールが、自らの周囲を取り囲む銀河に対して膨大なエネルギーを噴射し、これが恒星の形成を阻害している可能性がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ウォルマート、事業簡素化へ人員削減を計画 約15

ビジネス

米オープンAI、端末開発を強化 アップル元幹部アイ

ビジネス

G7財務相、共同声明発出に努力 「G6プラス1」の

ワールド

元ウクライナ大統領府副長官、スペインで射殺される
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 2
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 3
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 4
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 5
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 6
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    トランプは日本を簡単な交渉相手だと思っているが...…
  • 9
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 10
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 7
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 10
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中