【密着ルポ】オープンAIのサム・アルトマンは、オッペンハイマーに匹敵する超人か? 密着して見えてきた、生成AI最前線に君臨する男の素顔と頭の中

THE REAL SAM ALTMAN

2024年2月2日(金)18時50分
エリザベス・ワイル(ニューヨーク・マガジン誌特集担当ライター)

240206P22_APL_chart_484_720Jsai.jpg

アルトマンは天才少年だったと、よく言われる。地元紙セントルイス・ポスト・ディスパッチは、「頭の切れる若者だらけのテクノロジー界に現れた彗星」と書いている。3歳で自宅のビデオデッキを直した。8歳の誕生日プレゼントに、両親からマッキントッシュLC IIをもらった。「コンピューターを持つ前と後で人生ががらりと変わった」と、アルトマンは振り返る。

一家は毎晩、全員で夕食を取ることにしていた。そこで子供たちはよく「平方根ゲーム」をした。誰かが大きな数字を言うと、きょうだいがその平方根を言って、アニーが電卓で誰が正解か調べるというものだ。一家は卓球やビリヤードや、ボードゲームもしたが、いつも誰が勝つか分かっていた。アルトマンは「僕が勝たなくちゃいけない。全部僕が仕切るんだ」という様子だったと、ジャックは振り返る。

アルトマンはゲイで、高校生の時にカミングアウトした。「中性的でオタクっぽいだけ」だと思っていた母親は驚いたという。だが、通っていた私立高校は「ゲイであることを進んで明かすような雰囲気ではなかった」と、アルトマンは語る。

17歳の時、学校が国際カミングアウトデーの講演会を開いたところ、一部の生徒から反対の声が上がった。そこでアルトマンは生徒会でスピーチをさせてもらうことにし、「あなたがオープンな社会に寛容であろうとなかろうと、(受け入れるしか)選択肢はないのだ」と断言した。

03年、シリコンバレーがインターネットバブルの崩壊から立ち直り始めた頃、アルトマンはスタンフォード大学に入学した。この年、起業家として知られるリード・ホフマンがリンクトインを立ち上げた。04年には、マーク・ザッカーバーグがフェイスブック(現メタ)を設立。こうしてアルトマンも、起業家を目指すことにした。

大学2年生の時、スマートフォンのGPSで友達のリアルタイム位置情報が分かるアプリ「ループト」を立ち上げた。そしてスタートアップを育成・投資するYコンビネーター(YC)のサマーキャンプに参加した。6000ドルの資金を得て、同じような志の仲間と切磋琢磨したが、ループトはあまり広がらなかった。

ビル・ゲイツと並ぶ天才?

「よくいる頭のいい若者という感じだった」と、ホフマンは振り返る。ループトはシリコンバレーで指折りの有力ベンチャーキャピタルであるセコイア・キャピタルからも500万ドルを調達したが、伸び悩み、アルトマンは12年に売却を決めた。売却金額は4340万ドルだった。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

IMF専務理事「貿易を成長の原動力に」、世界経済は

ワールド

中国で「独身の日」セール本格化、消費喚起へ最大5週

ビジネス

米10月住宅建設業者指数37に上昇、4月以来の高水

ワールド

米の対中制限措置、貿易関係悪化の主因=王商務相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中