【密着ルポ】オープンAIのサム・アルトマンは、オッペンハイマーに匹敵する超人か? 密着して見えてきた、生成AI最前線に君臨する男の素顔と頭の中

THE REAL SAM ALTMAN

2024年2月2日(金)18時50分
エリザベス・ワイル(ニューヨーク・マガジン誌特集担当ライター)

240206p22_APL_05.jpg

チャットGPTを驚異的な成功に導いたオープンAI幹部の面々。(左から)ミラ・ムラティCTO(最高技術責任者)、アルトマンCEO、グレッグ・ブロックマン社長、イリヤ・サツキバー主任科学者(23年3月撮影) JIM WILSONーTHE NEW YORK TIMESーREDUX/AFLO

直接対面すると、アルトマンは予想以上に人当たりがよく、真摯で、穏やかで、間の抜けたところがある──要するに、ごく普通の人に見えた。髪には白いものが交ざっていて、おなじみのグレーのヘンリーネックシャツを着ていた。

その夏、アルトマンは数え切れないほどの取材を受けてきたに違いない。まず私は、インタビューに応じてくれたことに礼を述べた。

「いえいえ、大歓迎です」と、アルトマンはほほ笑んだ。

コーンフィールドとのイベントは成功だったのだろうか。「あの後、話しかけてきた人がいて、『AIの価値観をオープンAIが決めることに不安を抱いていたが、君が決めるのではないと分かった』と言われた。それで『よかった』と答えると、『違うんだ。むしろもっと心配になってきた』と相手は言う。『だって、AIの価値観を世間に決めさせるんだろう? それは嫌だ』とね」

イメージを裏切る権力志向

自分が価値観について語るなんて理不尽だと、アルトマンも感じていた。「逆の立場だったら、『なんでこんなクソッタレな連中が私に関係があることを決めるんだ』と思っただろう」と、16年に雑誌のインタビューに答えている。

あれから7年。メディア対応の経験をたっぷり積んだアルトマンは、ずっと上品な口調になっている。「オープンAIのようなものは政府のプロジェクトであるべきだという考えに、大いに共感を覚える」

ソフトな好青年のイメージは、強烈な権力志向と一致しにくい。アルトマンの友人は、「私はシリコンバレーに2万人の知り合いがいるが、(アルトマンは)まともな人間の中で一番野心的だ」と語った。

だが、自身の生い立ちを語るアルトマンは、やはり控えめだった。「中西部のユダヤ系家庭に育った。子供の時はぎこちなかった。それが今は......」と、一息置いて続けた。「テクノロジーの歴史で最も重要なプロジェクトの1つを動かしている。自分でも思いもしなかったことだ」

アルトマンは4人きょうだいの長男としてシカゴに生まれ、ミズーリ州セントルイス郊外で育った。2歳下の弟マックスと4歳下の弟ジャック、9歳下の妹アニーがいる。

中西部のユダヤ系中流家庭で育った人でないと、そのような境遇がいかに息子に強烈な自信を植え付けるか想像するのは難しいかもしれない。「両親(皮膚科医の母コニー・ギブスティンと不動産ブローカーの父ジェリー・アルトマン)は私を愛していること、そして私には無限の可能性があることを確信させてくれた」と、弟のジャックは語る。そういう子供は兵器級ともいえる強烈な自信を持つようになる。そしてそれは、心臓にもう1つ弁が付いたかのような強力な働きをする。

BAT
「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世界の構築を共に
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アップル、9月9日に秋のイベント 超薄型iPhon

ワールド

クックFRB理事、トランプ氏による解任巡り提訴へ 

ワールド

イーライリリーの経口肥満症薬、2型糖尿病患者で体重

ビジネス

積極利下げの用意、経済の下振れ顕在化なら=マン英中
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    トランプ、ウクライナのパイプライン攻撃に激怒...和…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中