最新記事

SDGs

アルゴリズムで環境保護──森林を守る「良心のコード」とは?

CODED THREATS

2023年5月1日(月)12時40分
デボラ・ホジソン(オーストラリア在住ジャーナリスト)
AKQAの動画で森と命の大切さを語るラオーニ

AKQAの動画で森と命の大切さを語るラオーニ COURTESY AKQA

<木々をなぎ倒す「怪物」を羽交い締めにする小さな力持ちを開発>

オーストラリア・ビクトリア州のオーガン・パイプス国立公園は、パイプオルガンのパイプそっくりな縦に無数の割れ目が入った玄武岩の岩壁がそそり立つことで知られる。この公園内のオーストラリアヒノキの古木がそびえる場所で、2台のマシンが「一騎打ち」を繰り広げることになった。1台は建設業や林業などで活躍するトヨタのスキッドステアローダー。対するは手のひらに収まる小さなシングルボードコンピューターだ。

木立の特定のエリアにローダーが接近すると、コンピューターがすかさず探知。仮想のフェンスである「ジオフェンス」を無視してローダーがエリア内に侵入すると、運転士のスマートフォンに警告メッセージを送信する。「保護エリアに入りました。退去しないとエンジンを止めます」

運転士がこれを無視して進もうとすると、今度は待ったなしの警告が流れる。

ただの脅しではない。小型コンピューターは電子リレースイッチに信号を送り、回路を切断。すると燃料ポンプの電源が切れて、ローダーはエンストを起こす。退去のためにわずかの間再び電源が入るが、運転士が警告を無視し続ければ、ローダーはエンストを繰り返す羽目に......。

結果は? コンピューターの勝ち! ローダーはすごすごと去るしかない。

実はこれ、グローバルに事業展開するイノベーション企業AKQAが2019年に公開したオープンソースのソフトウエア、その名も「コード・オブ・コンシエンス(良心のコード)」のデモンストレーションだ。

このプログラムは既にオーストラリアの鉱業や酪農地帯で導入され成果を上げている。

古木の森を保護区に指定するだけでは、違法伐採は防げない。伐採業者はしばしば境界線に気付かないふりをして保護区に侵入し、木々を切り倒すからだ。困ったことに、取り締まり当局もこうした慣行に目をつぶるケースが少なくない。

必要なのは発想の転換

その証拠にオーストラリア放送協会の21年の調査によれば、ビクトリア州が運営する林業会社ビックフォレスツは、特別保護ゾーンに指定された原産種の森林を合計で最大321ヘクタールも違法伐採していた。

ならば数学的アルゴリズムで人間の弱点を制御したらどうか。そんな発想から生まれたのがコード・オブ・コンシエンスだ。

オーストラリアの森林も危機的な状況にあるが、地球上に残された熱帯雨林の3分の1を占めるアマゾンの森林破壊はそれよりはるかに深刻だ。世界自然保護基金(WWF)の推定によると、今のペースで伐採が進めば、30年までにアマゾンの木々の27%が失われる可能性があるという。

【10%オフ】[ララクリスティー] ネックレス レディース 天然ダイヤモンド【Amazon タイムセール】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

AI

ついにAIによる人類駆逐が始まる? IBMが採用一時停止、7800人の仕事をAIに置き換え

2023年5月2日(火)09時11分
IBMのロゴ

米IBMのアービンド・クリシュナ最高経営責任者(CEO)は5月1日、今後数年で約7800人分の職が人工知能(AI)に置き換わる可能性があるとし、一部職種の採用を一時停止するとの見通しを示した。ブルームバーグ(BBG)に述べた。3月1日、バルセロナのモバイル関連見本市「MWC」で撮影(2023年 ロイター/Nacho Doce)

米IBMのアービンド・クリシュナ最高経営責任者(CEO)は1日、今後数年で約7800人分の職が人工知能(AI)に置き換わる可能性があるとし、一部職種の採用を一時停止するとの見通しを示した。ブルームバーグ(BBG)に述べた。

本文を読む
経営

地球と社会に優しい「ESG重視経営」とは?

BE A TRUE ESG COMPANY

2023年4月28日(金)18時56分
ブレンダン・P・キーガン(マーチャンツ・フリート社CEO)
SDGs

ILLUSTRATION BY DRAFTER123/ISTOCK

<社員と投資家と顧客がいま最も強く求められている、環境・社会・企業統治を重んじる企業経営について>

本文を読む
中国

「ムチとムチ」──摘発と粛清でテック産業を育てようとする中国

Discipline and Control

2023年4月28日(金)12時30分
ダン・マックリン(政治アナリスト)
習近平

習が推し進める摘発と粛清、監督強化が実を結ぶ保証はない  ALY SONGーREUTERS

<米中対立激化でテクノロジー開発を急ぐ習政権。反汚職キャンペーンで産業育成を目指すが......>

本文を読む
SDGs

世界最大級の「CO2排出源」、中国の鉄鋼業界が挑むグリーン水素による「脱炭素」革命

CHINA'S GREEN STEEL

2023年4月27日(木)19時01分
チン・シュエ
中国宝武鋼鉄の工場

「CO2排出源」が業界を挙げて対策に乗り出した(宝武鋼鉄の工場) QILAI SHENーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<グリーン水素で排出ゼロへ。世界全体の温暖化対策のカギを握る「大気汚染大国」で新たな試みが進行中>

本文を読む
ビジネス

「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に

2023年4月27日(木)18時42分
山田敏弘(国際ジャーナリスト)
メタバースの仮想空間

数年前から流行が始まったメタバースだが早くも失速を示すニュースが ONURDONGEL/ISTOCK

<三次元の仮想空間の中に入り込んだような感覚が味わえ、様々な活動が行えるメタバースに大きな可能性を見出した人や企業は多かったが......>

本文を読む

ニュース速報

ビジネス

シャープ、社外取締役候補に「ユーチューブ」創設者の

ビジネス

アングル:生成AIで変わるネット広告、クライアント

ワールド

中国、ネット上の誹謗中傷対策で指針案 意見公募

ビジネス

仏食品大手75社、数百種類の商品を来月値下げ=財務

MAGAZINE

特集:最新予測 米大統領選

2023年6月13日号(6/ 6発売)

トランプ、デサンティス、ペンス......名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

  • 2

    【動画・閲覧注意】15歳の女性サーファー、サメに襲われ6針縫う大けがを負う...足には生々しい傷跡

  • 3

    新鋭艦建造も技術開発もままならず... 専門家が想定するロシア潜水艦隊のこれから【注目ニュースを動画で解説】

  • 4

    ダム決壊でクリミアが干上がる⁉️──悪魔のごとき「焦…

  • 5

    ロシア戦車がうっかり味方数人を轢く衝撃映像の意味

  • 6

    ワニ2匹の体内から人間の遺体...食われた行方不明男…

  • 7

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止…

  • 8

    「真のモンスター」は殺人AI人形ではなかった...ホラ…

  • 9

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 10

    性行為の欧州選手権が開催決定...ライブ配信も予定..…

  • 1

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止できず...チャレンジャー2戦車があっさり突破する映像を公開

  • 2

    「中で何かが動いてる」と母 耳の穴からまさかの生き物が這い出てくる瞬間

  • 3

    ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

  • 4

    【動画・閲覧注意】15歳の女性サーファー、サメに襲…

  • 5

    米軍、日本企業にTNT火薬の調達を打診 ウクライナ向…

  • 6

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 7

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報…

  • 8

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 9

    ロシア戦車がうっかり味方数人を轢く衝撃映像の意味

  • 10

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 3

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 4

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 5

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 6

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 7

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

  • 8

    預け荷物からヘビ22匹と1匹の...旅客、到着先の空港…

  • 9

    キャサリン妃が戴冠式で義理の母に捧げた「ささやか…

  • 10

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中