最新記事

ロボット

マクドナルドが「ロボット化」──バーガー運ぶベルトコンベア、最新店舗の様子

Welcome to the First Ever McDonald's Where You're Served by Robots—In Texas

2022年12月23日(金)18時28分
アリス・ギブス
マクドナルド

マクドナルドの次世代型店舗 Photo Courtesy of McDonald's

<マクドナルドがロボットを導入した次世代型店舗をテキサス州にオープン。その特徴とは>

マクドナルドが新たにテストを開始したロボットレストランを巡って、ネット上では賛否両論が渦巻いている。

新店舗はテキサス州フォートワースにオープン。ロボットの導入により自動化されており、メニューの注文から受け取りまで、顧客は人と接触する必要がない。

TikTok・Instagramユーザーのfoodiemunsterがこの新店舗の様子を映した動画を共有すると、多くのネットユーザーが食いつき、再生回数は120万回を突破。動画ではメニューを注文するタッチパネルや、(アプリ経由で事前注文した)オーダーを運ぶベルトコンベアなどを紹介している。

【動画】ロボット導入したマクドナルドの次世代型店舗

マクドナルドによると、新店舗は前述のベルトコンベア「Order Ahead Lane」などの新機能を実装すると説明。顧客体験向上に向けた成長戦略「Accelerating the Arches」に基づく最新の取り組みだという。

この新店舗は従来の店舗と比較して小さい。テイクアウト、デリバリーとドライブスルーでの利用を想定した店舗だからだ。

「店内には、配達スタッフが注文を迅速かつ便利に受け取るためのピックアップルームがあります。また、お客様がテイクアウト注文できるキオスクや、オーダーを受け取るための棚も設置。店の外には、オーダーの受け取り専用の駐車スペースや、配達スタッフのための指定駐車スペースもあります」

この新店舗の展開を巡って、ネット上には賛否両論が挙がっている。

あるネットユーザーは「何百万もの雇用が失われる」、別のユーザーは「もしこれを続けるのであればマクドナルドをボイコットします」とコメント。一方で、「ハンバーガーもサービスもずっと良くなる気がする」、「未来はここにある」と言った肯定的な意見も見られる。

新店舗を運営するキース・バネチェクは以下のように話す。

「この新店舗をダラス・フォートワース複合都市圏で展開できることを大変誇りに思います。最新技術の活用により、新しい革新的な方法でお客様にサービスを提供できるだけでなく、従業員が注文(への対応の)スピードや正確さにより集中できるようになることで、すべての人にとってより楽しい体験となるでしょう」

新店舗で実施したテストから得られた学びは、将来的に世界中の顧客や従業員に利益をもたらす──マクドナルドはこう説明していた。

ニューズウィーク日本版 豪ワーホリ残酷物語
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

西側国家のパレスチナ国家承認、「2国家解決」に道=

ワールド

独首相、ウクライナ戦闘の停戦協議開催地にジュネーブ

ビジネス

米メルクの脂質異常症経口薬、後期試験でコレステロー

ビジネス

中国サービスPMI、8月は53.0 15カ月ぶり高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中