最新記事

コロナ特効薬を探せ

アビガンも期待薄? コロナに本当に効く薬はあるのか

CAN EXISTING DRUGS WORK?

2020年5月20日(水)11時40分
ニューズウィーク日本版編集部

カレトラ(一般名ロピナビル・リトナビル)

Lopinavir/Ritonavir
抗HIV薬

magSR20200520existingdrugs-6.jpg

SCIENCE PHOTO LIBRARY/AFLO

カレトラは、ロピナビルとリトナビルという2種類の抗HIV薬の混合薬。日本でも新型コロナウイルス感染者に早期から使用されており、中国やインド、オーストラリアなどでも用いられている。

プロテアーゼ阻害剤(タンパク質分解酵素を妨げる物質)に分類され、ウイルスの転写・複製を可能にする酵素を阻害する働きを持つ。先行研究では、同じくコロナウイルスによって引き起こされるSARSについてもウイルス増幅抑制に効果が見られたと報告されている。

1月中旬から新型コロナウイルス感染者への臨床試験が行われた中国では、医療機関で抗HIV薬が使用されたという報道を受け、在庫を手に入れようと闇市場でのパニック買いが起きた。

オーストラリアのクイーンズランド大学臨床研究センター長のデービッド・パターソンは、「(オーストラリア国内での)中国人感染者の第一波の治療には、この薬が大変よく効いた」と話している。

一方で、3月に有力医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスンに発表された論文は、新型コロナウイルスの重症患者に対して、「ロピナビル・リトナビル投与に標準治療を上回る利益は認められなかった」と結論付けている。

回復者血漿

Convalescent plasma
感染症治療

magSR20200520existingdrugs-7.jpg

LINDSEY WASSON-REUTERS

米ニューヨーク州で7500人を対象にして4月末に行われた新型コロナウイルスの抗体検査では、14 . 9%で抗体が確認された。ニューヨーク市内では24.7%と、想定を上回る4人に1人が既に新型コロナウイルスに感染していたことになる。

そこで研究者たちに有望視されているのが、回復者血漿(けっしょう)を用いた治療法だ。感染症から回復した人の血液の一部を、患者に投与する手法で、回復した人が獲得したウイルスに対する抗体を、患者の体内で作用させる仕組みだ。

この治療法はこれまで、おたふく風邪や麻疹(はしか)、インフルエンザを含むさまざまな感染症の流行の際に用いられてきたが、新型コロナウイルスでの効果はまだ証明されていない。

FDAは最新のガイドラインで、回復者血漿を臨床試験で限定的に用いることを認めているが、「重症、あるいはただちに生死に関わる状況の新型コロナウイルス感染者」のみが対象になるとしている。

ニューヨーク市などで既に臨床試験が行われ、回復者からの血液の提供も進んでいるが、抗体が十分に出来上がっているか、他の感染症に感染していないかなどを綿密に調査して使用する必要があり、手順は複雑だ。

<2020年5月26日号「コロナ特効薬を探せ」特集より>

20200526issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年5月26日号(5月19日発売)は「コロナ特効薬を探せ」特集。世界で30万人の命を奪った新型コロナウイルス。この闘いを制する治療薬とワクチン開発の最前線をルポ。 PLUS レムデジビル、アビガン、カレトラ......コロナに効く既存薬は?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、横浜本社ビルを970億円で売却 リースバック

ビジネス

カタール航空、香港キャセイ航空の全保有株売却 8.

ビジネス

米財務省、今後数四半期の入札規模据え置きへ 将来的

ビジネス

米クアルコム、10─12月期見通しが予想上回る ス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中