最新記事

技術革新

コロナ危機の今こそイノベーションの好機

Innovation in the Pandemic Age

2020年5月5日(火)11時00分
朱民(元IMF副専務理事)

ワクチンの開発こそが全世界を救う DADO RUVIC-REUTERS

<市場に任せていてはチャンスを逃す──AI・クラウド企業は医学に手を貸し新機軸を>

今度の新型コロナウイルス感染症は、第1次大戦末期の1918年から20年にかけて全世界で推定5000万人以上の死者を出したスペイン風邪に劣らぬ脅威だ。各国政府は国民に自宅待機を求め、移動を厳しく制限している。結果、世界経済は麻痺寸前となっている。しかし、封じ込めは危機の解決にならない。解決には技術革新が必要だ。

都市の封鎖を永遠に続けることはできないし、この致死的なウイルスが自然に消え去ることもないだろう。世界の国々は科学と技術、そして市場の力を活用し、より持続可能なソリューション(すなわち治癒をもたらす技術と感染予防のワクチン)の開発に全力を挙げるべきだ。そして各国政府は、この技術革新が特定企業の株主だけでなく、全ての人々を潤すことを保証しなければならない。

今回のウイルスは「新型」だが、コロナウイルス自体は以前から存在している。しかし今日までの医学的研究は、もっぱら資金不足ゆえに頓挫してきた。2016年には米テキサス州の科学者たちが、やはりコロナウイルスが病原体だったSARS(重症急性呼吸器症候群)予防に有望なワクチンを開発したが、その蔓延から10年以上たっていたため、臨床試験に必要な資金を確保できなかった。

当時の研究が実を結んでいたら、今回のウイルスがここまで拡散する前に、有効なワクチンの開発に着手できたかもしれない。しかし民間の製薬企業には、SARSの終息から10年以上もたった時点でワクチンに投資するインセンティブがなかった。そこに市場原理の限界があった。

創造性は常にサプライズ

世界中の科学者が新型コロナウイルスのワクチン開発に取り組む今も、市場に任せるだけではチャンスを逃しかねない。まずは製薬以外の分野の有力企業に、もっと積極的に関与してほしい。

とりわけ人工知能(AI)やクラウド・コンピューティングなどに強い企業は、その技術力と有能な人材を動員して、ワクチン開発を阻む障壁を取り除き、医学的研究の促進に手を貸すべきだ。

例えば、AIはウイルスのタンパク質構造に関する知見に基づいたシミュレーションを速やかに行えるし、膨大な量の研究論文の精査やデータの解析を支援することで研究の効率化に貢献できる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

バイデン大統領、マイクロンへの補助金発表へ 最大6

ワールド

米国務長官、上海市トップと会談 「公平な競争の場を

ビジネス

英バークレイズ、第1四半期は12%減益 トレーディ

ビジネス

ECB、賃金やサービスインフレを注視=シュナーベル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 10

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中