最新記事
SDGsパートナー

1万人の主婦販売員が伝える「大自然の食材」──SL Creations『美しい国から』が目指す地域振興と環境保護

2024年12月19日(木)17時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
1万人の主婦販売員が伝える「大自然の食材」──SL Creations『美しい国から』が目指す地域振興と環境保護

生産地域に利益を還元することで、地域を活性化し、美しい日本の風景を守ることにもつなげている

<日本の美しい自然からの贈り物、極上の食材。これを独自の販売網を駆使し、全国の食卓へと届けることで、未来への架け橋を築く挑戦が行われている>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇


株式会社SL Creationsが2017年から取り組む「美しい国から」プロジェクトは、北海道北東部のオホーツク地域や沖縄県の石垣島など、国内の美しい風景の中で作られるこだわりの食材について消費者に紹介することで、生産地域を応援する取り組みだ。

全国に展開する販売網を活かして、希少性の高い食材を生産者の思いと共に

そもそも同社は、全国13都道府県18地域で食品・食材の宅配サービス事業を行う企業。販売員は約1万人の主婦で構成されており、主婦の立場から「自分の家族に食べさせたい」と自信を持って勧めることのできる食品を届けている。

こうした事業特性を活かし、2017年に開始した新規プロジェクトが「美しい国から」だ。全国に出回らない生産品を加工し、その地域の美しい風景や生産者の思いと共に販売員が消費者に紹介し、日本の地域や人を応援するという取り組みである。

取り扱う商品は、恵まれた自然環境の中でこだわって作られている食材のみを使用。生産量が限られているため、大手の販売網では取り扱いが難しく、事業主は独自の販売網も持っていないため、地元以外で口にすることは難しいものばかりだという。

「そうした商品や生産者のこだわりを、地域に密接した販売員の手を介して紹介することで、日本各地の15万世帯のお客様に生産地域の取り組みごと知ってもらうきっかけとなっています。私たちはプロジェクトを通して、安心・安全でおいしく、丁寧に高い志を持って作られた健康的な『食』を生み続ける環境を創ることを目指しています」と、販売企画統括本部 販売企画部 広報室の秋山里実氏は語る。

加えて、生産者へのインタビュー動画の公開や、プロジェクト地域を訪問する親子向け自然体験ツアー企画など、同社が生産者と消費者をつなぐ架け橋となり、次世代を担う子どもたちへの食育となるような企画も展開している。

生産者との信頼関係が深まるなか、2023年9月には、第1回目となる自然体験ツアーをオホーツク地域で実施し、2024年10月には第2回目を石垣島で開催。オホーツクでは商品の原料を生産している農場での収穫や、郷土料理作り、星空見学など様々な体験イベントが行われた。

newsweekjp20241217111729-8c1ff8c7be884aef7e9f1d70d6c8d6398276c72d.jpg

石垣島では塩作りやジャージー牛の牧場見学、パイナップルの植え付けなど、様々な体験イベントが行われた

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

航空連合ワンワールド、インドの提携先を模索=CEO

ワールド

トランプ米政権、電力施設整備の取り組み加速 AI向

ビジネス

日銀、保有ETFの売却開始を決定 金利据え置きには

ワールド

米国、インドへの関税緩和の可能性=印主席経済顧問
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中