最新記事
SDGsパートナー

1万人の主婦販売員が伝える「大自然の食材」──SL Creations『美しい国から』が目指す地域振興と環境保護

2024年12月19日(木)17時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

売上金の一部を寄付することで、生産地域の地域振興と環境保護に貢献

newsweekjp20241217111655-037fddb158805e55ec912df7b925cece8a05a119.jpg

取扱商品はオホーツク・石垣島エリアあわせて20点に上る

現在の対象エリアは、北海道のオホーツク地域と、沖縄県の石垣島の2地域。取引を開始した生産者から新しい生産者を紹介してもらうなど、人と人とのつながりの中で新しい商品を定期的に開発・販売している。

これまでに販売した商品は、じゃが芋や栗かぼちゃを使った惣菜に、泡盛から作ったアミノ酸の含有量が高いうま味の濃いお酢など。予約や数量限定での販売だが、毎回予定販売数に到達しており、反響の大きさが窺える。

さらに、毎年プロジェクトの関連商品の売上の一部を生産地域であるオホーツク地域(8年目)と石垣島(6年目)に寄付をしている。寄付は、オホーツクでは地域の農畜産物のPRや食育に関わる地域共創推進事業に、石垣島では島の自然を守り活用するまちづくり事業にそれぞれ活用されている。消費者は商品を購入することで、抽象的な「応援」ではなく、生産地域の活性化に確実に貢献をすることができるのだ。

newsweekjp20241217111611-0bb9e586240a1a2797bcede91ef3696b5a967506.jpg

2023年の石垣島寄付金贈呈式。生産者や地域の人々に還元する取り組みを継続的に行う(左からSL Creations戸張商品統括本部長、石垣市 中山市長)

newsweekjp20241217111539-f2bed0bd253a5c45633e728d0b6f6a2d00ce0e91.jpg

北海道庁において行われた寄付金贈呈式並びに感謝状の授与式の様子(左からSL Creations 佐藤代表取締役社長、北海道 浜坂副知事、2024年9月11日)

「恵まれた自然環境があり、空気が美味しい、土地がいいからいいものを作れる。買い手がいるから、安心してものづくりに取り組めるのです。売り上げの一部を寄付という形で生産地域に還元することで、風土・環境を守り、生産力を維持し、後世につなげていく。消費者と、生産者、生産地域の環境保全を結ぶ循環型のプロジェクトです」と、秋山氏は話す。

同プロジェクトは、オホーツクと石垣島の両地域で食品業界の歴史あるアワードである「食品産業技術功労賞」を受賞し、北海道知事からは感謝状が贈られるなど、外部からも高い評価を受けている。

オホーツク地域には世界自然遺産に登録されている知床があり、サンゴに囲まれた石垣島にはダイビングスポットとして世界中から観光客が訪れる。どちらも世界的に稀有で豊かな自然を持つ人類の宝だ。こうした地域での環境保護が国際的な責務ともなる中で、「美しい国から」プロジェクトは大いに貢献していると言えるだろう。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中