最新記事
SDGsパートナー

安心・快適で豊かな暮らしの提案を...エイブルグループが行う不動産賃貸仲介としてのSDGsな取り組み

2024年1月19日(金)15時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

難病と闘う子どもとその家族を支えるファミリーハウス「ひつじさんのおうち」


ひつじさんのおうちの室内

ひつじさんのおうちの室内

連携事例のひとつとして、エイブルグループでは小児がん等の難病と闘う子どもとその家族のための滞在施設「ファミリーハウス(施設名称:ひつじさんのおうち)」を無償提供している。自宅から離れた専門病院で治療を受けることになった難病を抱えた子どもとその家族は、精神的な負担だけでなく経済的な負担も重い。

そういった家族の負担を軽減するための滞在施設は、病院に近いだけでなく、安価で、衛生面やプライバシーへの配慮がされた心と身体を安心して休められる場所が求められる。しかし、こうした条件を揃えた物件や宿泊施設を病院の近隣で探すのは、容易ではない。

そうした事情を知ったエイブルグループでは、2005年から東京都世田谷区にある国立成育医療研究センター近くにある物件6室を「ひつじさんのおうち」として、難病と闘う子どもとその家族が安心して治療に専念できる環境を提供している。

他にも、大病院近くに賃貸物件を探している難病をもつ子どもの家族に対しては、仲介手数料無料制度*も実施している。
*利用には認定NPO法人ファミリーハウスによる認定が必要

2015年に宣言されたSDGsによって、世界中の人々が社会貢献に関心を持つようになったが、エイブルホールディングスのようにSDGsが世間に認知される前から、社会貢献をしてきた企業は多い。しかし、こうした独自で行ってきた取り組みが、大きな社会的関心をもたれる時代となった今、社内外での連携を求められる企業は多いだろう。そのためにも、これまで以上にパートナーシップを意識しながら、社会貢献にSDGsの枠組みを取り入れていくことが必要だ。

ニューズウィーク日本版 脳寿命を延ばす20の習慣
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

情報BOX:高市早苗内閣の顔ぶれ

ワールド

官房長官に木原稔氏、財務相に片山氏=新内閣人事

ワールド

高市内閣が発足へ、維新との連立政権 財務相に片山氏

ワールド

高市新首相、午後10時から記者会見
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中