最新記事
SDGsパートナー

ボイセンベリーがつなぐ、シーエスラボの耕作放棄地活用と地域創生の挑戦とは?

2023年12月26日(火)13時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
ボイセンベリー

「ミラクルベリー」と言われるボイセンベリーはいまや館林の名産品に

<なぜ化粧品会社がキイチゴの一種ボイセンベリーで地域社会を再生したのか? そこには厳しい気候と高齢化による耕作放棄地が背景にあった>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇

戦後、約9割を誇った日本の食料自給率はその後、緩やかに割合を下げ、2000年代には4割、そして2018年には過去最低の38%を記録した。世界各国と比較しても格段に低い食糧自給率は長年、問題になってきたが、その原因の大きな1つが、高齢化による農業生産者の減少とそれに伴う耕作放棄地の増加といった、農業の衰退が挙げられる。

そんななか耕作放棄地を利用し、キイチゴの一種ボイセンベリーを栽培する取り組みが注目されている。

ボイセンベリーがつないだ、地域住民の連携

photo1-20231213.jpg

群馬県立館林高等特別支援学校の生徒とともに育てる、ボイセンベリーの畑

群馬県にある化粧品OEMメーカーのシーエスラボは耕作放棄地を借り上げて、群馬県立館林高等特別支援学校の生徒たちとともにボイセンベリーを育てている。しかし、なぜ化粧品メーカーがそもそも農業に従事しているのか? 

「ミラクルベリー」と呼ばれるボイセンベリーはアントシアニンの含有量が多く、老化防止の効果が期待され、料理だけでなく、健康食品や化粧品の成分としても注目される健康果実。しかし、収穫量の少なさと販路が限られていることから国内では流通しづらい事情がある。そんな中でボイセンベリーを地域の特産品にしようと考えたのが、地元の化粧品メーカーのシーエスラボであった。

群馬県はからっ風や日照時間の長さ、そして山間部から平地までの高低の変化の大きさから温度や湿度の点で肌に厳しい環境である。そのため、同社は化粧品メーカーとして地域に貢献できる方法を模索していたときに目をつけたのが、この健康果実であった。

農業王国である群馬県も例にもれず、高齢化から農業の担い手が激減しており、耕作放棄地が大きな課題となっていた。そこで若い世代にも農業の魅力を知ってもらうべく、生産団体と連携。地元の特別支援学校と協力して教育支援の一環としてもボイセンベリーをともに栽培する取り組みを始めた結果、今では生徒と農家が中心となって農業を通した連携が地域社会に生まれている。

【20%オフ】GOHHME 電気毛布 掛け敷き兼用【アマゾン タイムセール】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアとイランの包括的協力協定、一時保留に=RIA

ビジネス

アングル:強弱入り混じる米雇用統計、労働市場の先行

ワールド

スイス中銀次期総裁選びが最終段階、シュレーゲル副総

ビジネス

EXCLUSIVE-スポットワーク仲介のタイミー、
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    「私の心の王」...ヨルダン・ラーニア王妃が最愛の夫…

  • 7

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕…

  • 8

    高さ27mの断崖から身一つでダイブ 「命知らずの超人…

  • 9

    たった1日10分の筋トレが人生を変える...大人になっ…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 7

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 8

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 10

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中