最新記事
SDGsパートナー

BSIグループジャパンの環境認証が築く「持続可能なグローバルビジネスの新標準」

2023年12月20日(水)12時43分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
BSIグループジャパン

BSIも携わるISO規格は世界中の組織や企業が共通の言語と基準に基づいて活動するための基盤となっている

<企業の環境への取り組みをISO規格やカーボンニュートラル認証により、評価することで、経済活動における環境への配慮を促進する>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇


BSIグループジャパン株式会社は、世界最古の国家規格協会であり、ISOの設立メンバーでもあるBSI(British Standards Institution、英国規格協会)の日本法人だ。BSIが発行するさまざまな環境認証を通して、日本企業の環境への取り組みの後押しを行う。 

世界最古の国家規格協会として、ISOの規格策定にも携わる

ISO(International Organization for Standardization、国際標準化機構)は、スイスのジュネーブに本部を置く非政府組織で、その主な活動は国際的に通用するさまざまな分野の国際標準をISO規格として制定することだ。

製品やサービスの品質、安全性、効率性などを向上させ、異なる国や地域での取引や協力を円滑に進めるために不可欠なツールとなっており、現在ISO規格の数は2万5000を超える。ISO規格は日本を含む世界169カ国の構成メンバーの投票によって決定され、環境への影響や社会的な側面にも焦点が置かれていることから、SDGsとも親和性が高い国際規格となっている。

一方、BSIは1901年に設立された世界最古の国家規格協会で、ISOの設立メンバーでもある。現在、195カ国で7万7500以上の組織に対し規格に関する幅広いサービスを提供。日本法人にあたるBSIグループジャパン株式会社は、1999年に設立された。

同社でマーケティングを担当する多賀谷洋子さんは、「規格を標準化することは、企業の生産性の向上やサステナビリティに貢献し、安心・安全を担保することにもつながります」と話す。

BSIはISOの規格策定にも携わっており、実際にISOのマネジメントシステム規格にはBSIの規格がベースとなっているものが多くある。 現在、環境マネジメントシステム(EMS)に関する国際標準規格となっている「ISO 14001」も、BSIが1992年に作成した世界初の環境規格「BS 7750」がその原型になっている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、債券発行で計40億ユーロ調達 応募倍率25倍

ビジネス

英財務相、予算案に関する情報漏えい「許されず」

ワールド

中国外務省、英国議会からの情報収集「興味なし」

ワールド

水産物輸入停止報道、官房長官「中国政府から連絡を受
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中