最新記事
SDGsパートナー

万博を見据え、大伸社ディライトが取り組む「アート」を通じた大阪・築港エリアの地域活性化

2023年11月7日(火)11時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー


万博を見据え、築港エリアを文化・アートの発信地に

こうした取り組みの一つとして、CASOスタジオをアート系団体やアーティストの発信の場とする「CASOアート特区プロジェクト」が挙げられる。このプロジェクトは、2025年に開催予定の大阪・関西万博の会場となる「夢州」に近い立地を活かし、築港エリアが文化やアートを発信し続け、収益を生み出すランドマークとすることを目指すものだ。

これまでに、スタジオ内にある「CASO Lounge」を使った企画個展やグループ展、約80人のアーティストが参加した大型アートフェア「ARTGOESON」などを開催。ソフビ展示即売会「ソフコン」は、来場者が毎回600名を超える人気イベントで、今年10月には第4回の開催を迎えた。

さらに、地域商業の活性化を図るため、CASOスタジオ前広場で「築港ナイトマーケット&サンセットシアター」も定期的に開催。築港エリアのアーティストや飲食店、雑貨店が出店し、飲食や買い物、映画を楽しめるイベントであり、地域商業の活性化に貢献するものと言えるだろう。

黒川氏は今後の展開について、「CASOを通じて繋がった若手アーティストのアートリースも検討しています。さらに現在は、和歌山・九度山町のインバウンド施策にも取り組んでおり 、地域観光業の活性化にも注力していく予定です。SDGs視点での取り組みはもちろんのこと、新しい『面白い』取り組みに挑戦していく企業力が弊社の強みです」と語る。

2025年の万博に向け、大阪の臨海部で再開発が進む中で、大伸社ディライトの取り組みは、「クリエイティブな場」という大阪臨海部の新たなアピールポイントを生み出していると言えるだろう。世界に向けて印象づけることができれば、地域のさらなる発展に繋がることが期待できる。

「Artbar Osaka」

お酒を片手に、感性のままに描く自社事業「Artbar Osaka」の様子。CASOスタジオのイベントにも出店

【関連記事】
アートを通じて日常の中に喜びをもたらす「Artbar Osaka」とは?...大伸社ディライトのウェルビーイングの取り組み

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、ウクライナの長距離ミサイル使用を制限 ロシア国

ワールド

米テキサス州議会、上院でも選挙区割り変更可決 共和

ビジネス

植田日銀総裁「賃金に上昇圧力続く」、ジャクソンホー

ワールド

北朝鮮の金総書記、新型対空ミサイル発射実験を視察=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく 砂漠化する地域も 
  • 4
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で…
  • 5
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 10
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中