最新記事
SDGsパートナー

農業体験を通じた地域活性化へ、アトレファームジャパンが打つ新たなモデル構築

2023年11月2日(木)14時54分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
アトレファーム SDGsアワード

官民連携による市を挙げた地域活性化に向けた挑戦が続く。

<人口減少に悩む地域に残された「耕作放棄地」を利用し、第一次産業を起爆剤として地域活性化に挑む事業をスタート>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇


アトレファームジャパン株式会社は、体験農園及びカフェの運営を主軸とした地域活性化の実現を目指して、2020年2月に拠点施設「体験農園みとか」をグランドオープンした。地域を巻き込んだ様々な事業が注目を集めている。

耕作放棄地を活用、県内最大級の農園が地域のプラットフォームに

日本の多くの地方では高齢化と人口減少が進行し、そうした地域では経済の停滞も問題となっている。岐阜県山県市もそんな地方都市の1つと言える。アトレファームジャパンは、その現状を打開しようと、大日コンサルタント株式会社、西濃建設株式会社、株式会社大雅の地元3社が連携して設立した「特別目的会社」(Special Purpose Company, SPC)だ。

地域活性化の方策として3社が焦点を当てたのが、山県市内に残された「耕作放棄地」だった。使われることなく眠っていた土地に岐阜県最大規模の農園「体験農園みとか」を開き、この場所を中心に第一次産業を起爆剤として地域活性化に挑む事業をスタートさせた。

調整ロゴマーク_アトレファーム.jpg

ネーミングは果実の「実と果」に由来する。人の心を惹きつける場所になるという願いを込めた。

具体的には、いちごや高級ぶどうなどの栽培とその収穫体験の提供による農業の活性化や地域ブランド・認知度の向上を目指している。さらには、地域内周遊を通じて地域を訪れる人を増やし、地域内消費の拡大、そして新規就農者・既存農家の支援による就農人口の増加などを目指しているという。

アトレファームジャパンを立ち上げた3社は、地域の課題を解決するためには企業個々の力だけでは限界があり、行政とパートナーシップを構築することが必要だと考えた。そこで、2019年12月の同社の設立と時を同じくして、山県市と共同して農業を核とした地域活性化に貢献するための官民連携協定(PPP)を締結。より円滑に事業を展開できるようにした。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独総合PMI、9月速報は1年4カ月ぶり高水準 サー

ワールド

インド総合PMI、9月は61.9に低下 予想も下回

ビジネス

アングル:Z世代が変える高級ブランド市場、グッチな

ワールド

日米韓外相が会談、台湾・南シナ海情勢に懸念表明 北
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 8
    米専門職向け「H-1B」ビザ「手数料1500万円」の新大…
  • 9
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中