最新記事
SDGsパートナー

アート×エシカル SL CreationsがAny O'clockで提案する「課題解決の美味しい方法」

2023年11月9日(木)14時42分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

パッケージに障がい者アートを取り入れ、社会課題への気づきも促す

調整main07.jpg

イラストのモチーフにも、人々の関心を高める工夫がこらされている。

顧客の目に止まりやすいように、パッケージにはアートを取り入れている。アート制作は、障がいを持つ人のアート作品を社会に発信する活動を行うエイブルアート・カンパニーに所属するアーティストに依頼。優れた才能を有していても、雇用条件でハンデを抱える障がい者アーティストの活躍の場を生み出している。

さらに、「Any O'clock」の売上の一部は、環境や福祉、教育支援団体へ寄付している。こうした団体が取り組む社会課題をイラストのモチーフとし、寄付金の使途についてパッケージに記載。一般食品にはない商品以外の情報も記載することで、社会課題に対する気づきを促す狙いがある。

秋山氏は「パッケージに目を止めてもらい、商品を手に取り、そこから得られる情報を通して社会に目を向ける。おいしいと感じてもらうことで、食べるものに興味をもってもらう。健康の維持増進を考える上で『無関心』であることが大きな壁になるため、『Any O'clock』が話題のきっかけになり、家庭内での食育を進める一助となることを目指している"エシカル"な商品です」と話す。

Any-O_clock(エニーオクロック).png

「共感」により広げる、おやつタイムのお菓子の輪。

もちろん、製造先の確保や商品設計、販売先の開拓など課題はまだまだ多い。2023年6月には「日本マタニティフード協会」に加盟し、これまで接点が少なかった若年層をターゲットにした新たな販路開拓を開始した。ブランドを育てていくためにも、人々からの「共感」を得るプロモーション戦略を実施し、販売の拡大を図りたい考えだ。

2013年に和食がユネスコの無形文化遺産に指定されるなど、昨今、日本の食文化は健康食として世界的に注目を集めている。「おから」や「米ぬか」といった日本食ならではの食材を活かし、食育、環境、社会に独自のアプローチする「Any O'clock」は、国内はもちろん海外マーケットへの進出も期待ができそうだ。


ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英GSK、対米300億ドル投資を計画 医薬品関税に

ワールド

ロシア、「サハリン1」巡り米国と協議深める用意=外

ビジネス

ベン&ジェリーズ共同創業者が退任、親会社ユニリーバ

ビジネス

NXHD、通期業績予想を再び下方修正 日通の希望退
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中