「目を見開く」人は何を考えてる?...シャーロック・ホームズも駆使する「ボディランゲージ解読術」
腕を組むのは防御。バッグなどを体の前に持ち、相手とのあいだに壁を作るのも同じ。話しながら鼻に触れたり、引っかいたりしていたら、嘘をついている可能性がある。耳に触れるのは、決断力のなさを示す。髪をいじるのは、相手を誘っているか、逆に腹を立てているサイン。
握手ひとつでも多くのことがわかる。両手を使った握手は、相手に信頼されたい気持ちが強い。手のひらを上に向けて差し出すと服従のサイン、下向きにすると、相手より優位に立ちたいというメッセージになる。
座っているときの脚の向き、爪先は関心のある相手に向けられ、興味がないか好ましいと思わない相手のほうには向けられない。
相手のボディランゲージのミラーリング(模倣)は共感、バラバラな動きはその逆を示す。ただし、意識的にミラーリングを行うと、ばかにしていると受け止められるかもしれない。
相手の動作に目を向けているあいだ、向こうも同じようにサインを読み取っているはずだ。ボディランゲージは対話だということを忘れないでほしい。
※第1回はこちら:名探偵シャーロック・ホームズの強み「水平思考」とは何か?...7つの難問でわかる「凡人と天才」の差
著者
ダニエル・スミス(Daniel Smith)
ノンフィクションの作家、編集者、リサーチャーとして活躍。おもな著書に『Sherlock Holmes: An Elementary Guide』『Forgotten Firsts: A Compendium of Lost Pioneers』『Trend-Setters and Innovations』、クイズ本『Think You Know It All?』など。図書館にこもっている以外は、妻のロージーとさまざまな魚たちとともにイースト・ロンドン在住。
翻訳者
清水由貴子
英語翻訳者。上智大学外国語学部卒。おもな訳書に『How to BePerfect 完璧な人間になる方法?』(小社刊)、『初めて書籍を作った男 アルド・マヌーツィオの生涯』(柏書房)、『トリュフの真相 世界で最も高価なキノコ物語』(パンローリング)、『ニール・ヤング 回想』(河出書房新社)などがある。
『あらゆる問題を解決できる シャーロック・ホームズの思考法』
ダニエル・スミス[著]
清水由貴子[訳]
かんき出版[刊]
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休 年収350万円~ コミュ力活かせる 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員