最新記事
健康

「1日2杯」のコーヒーが「健康的な老化」に効果的だった...バイオアクティブ化合物とは?【最新研究】

Coffee for Aging Well

2025年6月20日(金)16時30分
スー・キム

1日2杯程度を目安に

ただし、全てのカフェインが健康効果をもたらすわけではない。紅茶と健康な老化に有意な関連性はなかった。

炭酸飲料は摂取量が多いと、健康な老化を迎える可能性が著しく低下するのではないかと示唆されている。コーラを1日に小さなグラス1杯分、追加すると、健康な老化の可能性が20~26%低下するという関連性が見られた。


「コーヒーの恩恵は、健康的な生活習慣全般がもたらす影響と比べると相対的に小さく、さらなる調査が必要だ」と、マハダビは述べている。

一般にコーヒーは1日2杯までは安全で、大多数の人にとって有益だと考えられる。だがそれ以上になると、一部の人にはさらに恩恵があるかもしれないが、不健康な影響を受ける人もいるだろうと研究チームは警告する。

マハダビたちの以前の研究は、遺伝的差異が、カフェイン摂取と健康の関係に影響を与え得ることを示している。カフェイン耐性が低い人や特定の遺伝的素因を持つ人は、特に注意が必要だ。

コーヒーには、体内で老化に関連する経路に影響を与える可能性のあるバイオアクティブ(生体活性)化合物が含まれている。

それらが遺伝的および代謝的な老化マーカー(老化や加齢を予測する因子)とどのような相互作用をもたらすか、特に女性について、マハダビたちは引き続き研究を計画している。


【参考文献】
Mahdavi, S., Hu, F. B., Sun, Q., Willett, W. C., & Korat, A. V. A. (2025). Caffeine Intake and Healthy Aging in Women. Current Developmens in Nutrition, Volume 9, Supplement 2106062, May 2025.
Mahdavi, S., Palatini, P., & El-Sohemy, A. (2023). CYP1A2 Genetic Variation, Coffee Intake, and Kidney Dysfunction. JAMA Network Open, 6(1), e2247868.

ニューズウィーク日本版 Newsweek Exclusive 昭和100年
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月12日/19日号(8月5日発売)は「Newsweek Exclusive 昭和100年」特集。現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:最高値の日本株、株高持続の見方 米株や国

ビジネス

独ZEW景気期待指数、8月大幅悪化 米関税合意に失

ワールド

中国、エヌビディアH20半導体の使用回避を国内企業

ワールド

ウクライナは将来決める自由持つべき、欧州が声明 米
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 10
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中