最新記事
健康

ゆで卵1個で「食欲ホルモン」は変えられる...「腸と脳を整える」食べ方とは?

2025年5月27日(火)08時45分
ダヴィニア・テイラー(サプリメント会社ウィルパウダーズ創設者・減量エキスパート)
ゆで卵

Glative-pixabay

<食べ過ぎをコントロールするために減量のエキスパートが毎朝していることについて>

ホルモンの働きが、行動、衝動、態度、気分、活力レベル、睡眠の質、食欲、体重の増減など、体のあらゆることをコントロールしている...。

イギリスで大ベストセラー『いつでも調子がいいカラダになる! ホルモンをととのえる本』(CEメディアハウス)より「第2章 食欲はなぜ止まらない?」を一部編集・抜粋。


食物依存から脱するには腸と脳に食べ物を与えよう

きちんとしたものを食べ、腸内に善玉菌を生息させ、加工食品をやめることで、わずか2週間程度で腸を健康な状態にすることができます。

数十億という腸内マイクロバイオータ(微生物叢)は、適切なときに適切なメッセージを脳に送り、健康的なホルモンの生成に極めて重要です。

また、手を伸ばす先にあるのが運動靴かポテトチップスかを決めるのは脳であるため、脳の健康を維持する必要もあります。結局すべては、脳腸軸に帰着するのです。そして大切なのは、ホルモンが確実にきちんと働くようにすることと健全な食欲を保つことです。

食欲ホルモンをコントロールするために毎朝すること

私は生まれつき依存症体質なので、食欲を先回りしてコントロールしない限り、状況に流されてしまいます。たとえば、アルコール依存症から立ち直ったばかりの人が、パブに行くでしょうか? 

試写会
『おばあちゃんと僕の約束』トークイベント付き特別試写会 5組10名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

独、ウクライナに50億ユーロ追加支援 長距離ミサイ

ワールド

ガザで食糧輸送トラック襲撃、支援物資の輸送問題が浮

ワールド

独自動車3社、米と関税緩和を交渉 見返りに対米投資

ワールド

ウクライナ軍、兵器製造施設にドローン攻撃 ロシアは
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:岐路に立つアメリカ経済
特集:岐路に立つアメリカ経済
2025年6月 3日号(5/27発売)

関税で「メイド・イン・アメリカ」復活を図るトランプ。アメリカの製造業と投資、雇用はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今や全国の私大の6割が定員割れに......「大学倒産」時代の厳しすぎる現実
  • 2
    「ディズニーパーク内に住みたい」の夢が叶う?...「地上で最も幸せな場所」に家を買う方法と「必要な覚悟」
  • 3
    【クイズ】世界で最も「ダイヤモンド」の生産量が多い国はどこ?
  • 4
    「ウクライナにもっと武器を」――「正気を失った」プ…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 6
    「まさかの敗北」ロシアの消耗とプーチンの誤算...プ…
  • 7
    「餓死しない程度に飢えさせろ」...イスラエルの最大…
  • 8
    広島・因島の造船技術がアフリカを救う?...「もみ殻…
  • 9
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 10
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非礼すぎる」行為の映像...「誰だって怒る」と批判の声
  • 4
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「ダイヤモンド」の生産量が多…
  • 6
    今や全国の私大の6割が定員割れに......「大学倒産」…
  • 7
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 8
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワ…
  • 9
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 10
    ヘビがネコに襲い掛かり「嚙みついた瞬間」を撮影...…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中