老化物質AGEを減らす調理法は?...最新科学が解き明かす「老けない食べ方」とは
EATING FOR LONG LIFE
2回目の「崖」が迫る60歳前後では、免疫機能の低下(感染症や癌などあらゆる病気の引き金になる)に加えて、筋肉や皮膚の衰えが加速するとのデータが示された。
実際、筋肉量と基礎代謝が落ちて、ロコモティブシンドローム(骨や関節、筋肉、神経などの運動器の機能が衰える)のリスクが急激に高まるのはこの世代だ。
こうした崖の存在を知り、その手前で適切なリスク管理をすることができれば、その先の人生を健康に過ごせる可能性が高まる。
40代からの「メタボ世代」にまず必要なのは「20代、30代の頃とは違うことを強く自覚し、メンテナンス方法を切り替えることだ。自分の身体という乗り物をケアできるのは自分しかいないのだから」と、東京大学未来ビジョン研究センターの古井祐司特任教授(予防医学)は言う。
脂っぽい動物性タンパク質を避けたり飲酒の量に気を付けるのは基本だが、さらに夜8時以降の食事を控えることも大きなポイントだ。残業が多い人は夕方のうちに主食(糖質や脂質を含む)を取り、遅い時間には消化のいいものを少量だけ食べる習慣に切り替える。
夜遅くに食事をすると脂質を分解し切れず、睡眠の質が低下して代謝がさらに悪化し、メタボの症状が進行するという悪循環に陥るという。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員