最新記事
健康

メープルシロップが「代謝疾患」のリスクを減らす可能性...腸内環境も良好に【最新研究】

How Eating Maple Syrup Could be Good for Your Health

2024年11月30日(土)08時45分
ハティ・ウィルモス

「このような主要なリスク要因の複合的な減少は、糖尿病や心血管疾患のリスクを減らすのに役立つ可能性があります」

さらに、メープルシロップを摂取することで腸の健康にも予想外のメリットがあることも分かった。メープルシロップを摂取したグループでは、腸内の善玉菌のレベルが改善し、炎症や代謝障害に関連する腸内細菌が減少したのだ。


 

「精製された砂糖をメープルシロップという天然甘味料に置き換えることで、代謝疾患を予防できるという証拠が得られました。

他の人口グループを対象にしたより大規模な研究を行い、精製された砂糖をメープルシロップに置き換えることで、それぞれの健康状態にどのような影響を与えるかを探ることが次なる目標です」とマレ博士は語る。

この研究はケベック心肺研究所のマレ博士と、栄養機能食品研究所のマリー=クロード・ヴォール博士が率いるラヴァル大学のチームによって行われ、『ジャーナル・オブ・ニュートリション(The Journal of Nutrition)』に掲載されている。

本研究は1万3500人のメープルシロップ生産者と8400のメープルシロップの企業団体「ケベック・メープルシロップ生産者連盟」から研究資金の一部の助成を受けている。


【参考文献】
Morisette, A., Agrinier, A. L., Gignac, T., Ramadan, L., Diop, K., Marois, J., Varin, T. V., Pilon, G., Simard, S. Larose, É., Gagnon, C., Arsenault, B. J., Després, J. P., Carreau, A. M., Vohl, M. C., Marette, A. (2024). Substituting Refined Sugars With Maple Syrup Decreases Key Cardiometabolic Risk Factors in Individuals With Mild Metabolic Alterations: A Randomized, Double-Blind, Controlled Crossover Trial, The Journal of Nutrition 154(10).

ニューズウィーク日本版 豪ワーホリ残酷物語
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正中国が北京で軍事パレード、ロ朝首脳が出席 過去

ワールド

米制裁下のロシア北極圏LNG事業、生産能力に問題

ワールド

豪GDP、第2四半期は前年比+1.8%に加速 約2

ビジネス

午前の日経平均は反落、連休明けの米株安引き継ぐ 円
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中