「ごめんなさい」を上手に言える...謝れる子供になる6つのステップ

I’M SORRY I DID THAT

2023年3月31日(金)12時40分
マージョリー・インガル、スーザン・マッカーシー(ともにソーリーウオッチ・ドットコム創設者)

トイレの近くということは、トイレに急いで向かったけれど間に合わなかったのだろう。そんなジャック自身にはどうしようもなかった事態について、償いをしようとしている点もとてもかわいらしい。

アイスクリームの商品券を買ったり、謝罪の手紙を書くことを思いついたのがジャック本人ではなく親だったとしても、それは問題ではない。書いたのは本人なのだから。手紙は明らかにジャック自身の言葉で書かれている。こうした状況に見事に対応した親に拍手を送りたい。どこでも起こり得ることではあるけれど、他人の吐しゃ物を片付けるのは気持ちのいいものではない。商品券で気持ちを伝えるのはいいことだし、謝罪は必要だ。

ライリーやジャックのように謝罪の上手な子供を育てられる大人になるにはどうしたらいいのだろう。そして、「いい謝罪」を尊ぶ文化をつくり上げる一助となるにはどうしたらいいのか。

子供たちに謝罪の仕方を教える際に念頭に置かなければならないのは、謝罪とは本来、楽しい行為ではないということだ(あなたが忘れてしまっていたとしても、子供たちが思い出させてくれるだろう)。

子供にとって嫌なことはいろいろあるけれど、謝る行為をその1つにしてはならない。謝罪することと、叱ったり罰を与えることとは切り離して扱おう。そして謝ったら褒めてあげよう。たとえ、大人に指示されていやいや謝ったのだとしてもだ。

子供には「大人でもきちんと謝れない人はいるのに、君はちゃんとできたね」と話してあげよう。「謝罪はその人の強さを示す行為だから、君は強い子だね」と言ってあげよう。そして「謝るのがどんなに難しいかはよく分かるよ、パパやママにとってもそうだから」と伝えよう。

しばらくたってから、自分がなかなか謝れなかった体験を子供に話してやるのもいい。「ケニーが悪いんだもん!」と言い張って自分の非を認めなかった子供時代の体験でもいい。会社の会議で同僚のジョーダンが実にくだらない発言をしたのに対し、「こいつ何バカなこと言ってるんだ?」と表情に出してしまったときの話でもいいだろう。それに気付いたジョーダンにとがめられて、思わず「そんな顔してませんよ」と言ってしまったけれど、本当は後で本人と2人きりで話して謝るべきだったね......など。

子育て

女性の収入面の「子育て罰」が特に大きい日本社会

2023年5月10日(水)11時00分
舞田敏彦(教育社会学者)
子育て期の女性

日本では家事や育児の負担が女性に著しく偏っている ake1150sb/iStock.

<女性就業者の年収中央値は、結婚・出産によって3分の2に目減りする>

本文を読む
教育

年々高額になる学校の制服には市場原理の導入を

2023年4月12日(水)11時00分
舞田敏彦(教育社会学者)
制服差の学生たち

中学・高校の制服代は決して少額ではない ferrantraite/iStock.

<使い済みの制服を譲り受ける「リユース」で済ませる世帯も増えている>

本文を読む
チベット

ダライ・ラマ謝罪、少年の唇にキスし「私の舌を吸って」──性的虐待と批判浴びる

What Full Video of Dalai Lama Kissing Boy Reveals

2023年4月11日(火)17時55分
ジョン・フェン

これは少年のトラウマになる? The Mirror/YouTube

<チベット仏教の最高指導者にあるまじき「おふざけ」が大炎上>

本文を読む
教育

危ない「命令口調」「小さな過干渉」の蓄積...魔の2歳児イヤイヤ期を「やる気」に転換する方法

2023年3月28日(火)18時35分
船津徹

子どもの「イヤイヤ」を減らすには「手出し・口出し」しないこと(写真はイメージ) szefei-iStock.

<2歳前後というのは、好奇心旺盛で何でも試してみたい、一方で親は子どもの行動をコントロールしたい、この相反する思いが衝突すると、子どもに「反抗」が表れます。親は「手出し・口出し」したい気持ちをグッとこらえて「見守る」ことが大切です>

本文を読む
教育費

子ども2人を大学に通わせられる世帯の約半数は年収1000万円以上

2023年3月8日(水)14時30分
舞田敏彦(教育社会学者)
大学卒業

日本では教育費の負担が両親に重くのしかかっている michaeljung/iStock.

<日本で子ども2人を下宿させて私大に通わせると年間500万円近くかかることになる>

本文を読む

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、米サービス部門の軟調な指標

ビジネス

米国株式市場=反落、来週のFOMC見極め アップル

ワールド

米国務次官補が北京訪問、「率直で生産的な会談」=国

ワールド

原油先物上昇、サウジの独自減産表明受け

MAGAZINE

特集:最新予測 米大統領選

2023年6月13日号(6/ 6発売)

トランプ、デサンティス、ペンス......名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大2000万ドルも 「Netflixで稼いだ金を全部つぎ込むようなもの」

  • 2

    キャサリン妃が「ピンクのドレス」2着に込めた、「友人夫婦」とヨルダンへの敬意

  • 3

    メーガン妃が「絶対に誰にも見られたくなかった写真」、不仲が続く父家族が公開した1枚

  • 4

    嵐で破壊された米クルーズ船の乗客が撮影...浸水する…

  • 5

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 6

    どんぶりを余裕で覆う14本足の巨大甲殻類、台北のラ…

  • 7

    広島G7サミットで日本が失ったものは何か

  • 8

    「白米はよくない」? 健康と環境の両面で知ったこと…

  • 9

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止…

  • 10

    米軍、日本企業にTNT火薬の調達を打診 ウクライナ向…

  • 1

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止できず...チャレンジャー2戦車があっさり突破する映像を公開

  • 2

    「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」

  • 3

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 4

    米軍、日本企業にTNT火薬の調達を打診 ウクライナ向…

  • 5

    62歳の医師が「ラーメンのスープを最後まで飲み干す」…

  • 6

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報…

  • 7

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 8

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 9

    どんぶりを余裕で覆う14本足の巨大甲殻類、台北のラ…

  • 10

    ウクライナ側からの越境攻撃を撃退「装甲車4台破壊、戦…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 5

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 6

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 7

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 8

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

  • 9

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 10

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中