最新記事
育児

「ごめんなさい」を上手に言える...謝れる子供になる6つのステップ

I’M SORRY I DID THAT

2023年3月31日(金)12時40分
マージョリー・インガル、スーザン・マッカーシー(ともにソーリーウオッチ・ドットコム創設者)
子供

NITAT TERMMEE/GETTY IMAGES

<謝罪の仕方を分析・研究する専門家が教える、子供の導き方と大人が学ぶべき「いい謝罪」>

謝罪は文明社会において欠かせない要素だ。それなのにその意義を取り違えたまま謝ろうとしたり、謝罪自体を避けて通ろうとする人が実に多い。

謝ることの難しさはどこからくるのか? そして上手に謝るにはどうしたらいいのか? 謝罪にまつわる話題を専門に扱うウェブサイト「ソーリーウオッチ・ドットコム」の創設者であるマージョリー・インガルとスーザン・マッカーシーは10年間にわたり、「いい謝罪」と「悪い謝罪」についてデータを集めて分析してきた。新著『ソーリー・ソーリー・ソーリー』(ギャラリー・ブックス刊)で2人は、「悪い謝罪」をしてしまう理由を解き明かすとともに「いい謝罪」をする秘訣を紹介している。

以下は同書からの抜粋。どうすれば子供たちに上手な謝り方を教えられるかについて書かれた部分だが、あらゆる世代の人々にとって参考になるはずだ。

230404p52_ASK_03.jpg

謝罪のしつけのノウハウを伝授する新著

◇ ◇ ◇


小さい子供たちの謝罪(もしくは謝罪の手紙)は、時として実に魅力的で感動的で、そして面白い。

ライリーの書いた手紙を見てみよう。「キアラへ。ゆびにはなくそをくっつけておいかけてごめんなさい。ここに(鼻くそを)つけておくので、やりかえしていいよ。ライリー」

実に素晴らしい謝罪だ。ライリーは「ごめんなさい」という言葉を使って、世間や第三者にではなく、キアラ本人に謝っている。そしておわびの印として、仕返しをするチャンスまで提供している。

「ジョンソン先生へ。授業の邪魔をしてしまったのだとしたら反省します」といった謝罪文とは大違いだ。まず、「だとしたら」の部分がない。友達に鼻くそをくっつけようとして追いかけるのは悪いことだとライリーは分かっているし、「そんなつもりじゃなかった」ふりもしない。おまけに仕返しできるようにと鼻くそをキアラのために取っておいてあげているのだから。

もう1つ、小さい子供の素晴らしい謝罪文を紹介しよう。「このアイスクリームけんは、28にちきんようびに、こどものげろをそうじしてくれたひとたちにあげます。なまえはしらないけど、どうもありがとう。はいてしまってごめんなさい。トイレのちかくでげろをはいたこども、ジャックより」

謝ることは難しいと認める

この子も、自分が何について謝っているかを具体的にはっきりと述べている。「発生してしまいました嘔吐の一件」みたいに自分の関与を曖昧にしたりしない。文面からは、自分がどんな迷惑をかけたかをジャック本人が理解し、償おうとしていることがよく分かる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU、温室効果ガス40年に90%削減を提案 クレジ

ビジネス

物価下振れリスク、ECBは支援的な政策スタンスを=

ビジネス

テスラ中国製EV販売、6月は前年比0.8%増 9カ

ビジネス

現在協議中、大統領の発言一つ一つにコメントしない=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中