最新記事

医療

拒食症との戦いは12歳から...元NBAスターの妻の私、人生は完璧なはずだった

“My Life Looked Perfect”

2023年2月2日(木)14時40分
アキア・レッド(メンタルヘルス活動家)
アキア・レッド

伝説の名選手である夫マイケル・レッドは無条件の愛情で支えてくれた ACHEA REDD

<理想的なイメージの裏で苦しんだ摂食障害や不安、治療のおかげで得た気付きと「仲間」へのメッセージ>

神は乗り越えられる試練しか与えないという。それが本当なら、自分は「闘士」だと言えることをうれしく思う。

42歳の今、私は最も自分らしく、強くて幸せな自分になっている。だが摂食障害、不安や鬱、時に襲いかかる全て終わりにしようという思いを乗り越えていなければ、こうなってはいなかったはずだ。

夫と出会っていなかったら、あの暗闇の日々に、夫が無制限に支え、無条件の愛情を注いでくれていなかったら、私たち家族はどうなったか......。そう考えるとぞっとする。

これまでずっと、私は体重に悩んできた。より具体的に言えば、自分の体重に対する他者の見方に苦しんでいた。家族やその友人に食べすぎていると指摘され、あるべき体重を指導され、子供のときも常に体形を意識していた。

人に好かれようとして言いなりになりがちな性格だったこともあって、周囲にとって自分は太りすぎなのではないかと、いつも心配だった。

そのせいで、痩せるためなら何でもするようになった。食べ物を口にしないことも。拒食症との闘いが始まったのは12歳のときで、大人になっても続いた。回復に向かい始めたのは38歳になってからだ。

不安はほかにもあった。常に完璧でいたくて、人に好かれたかった。それに「失敗」すると激しく落ち込み、自分につらく当たった。

こうした不安は表に出さなかった。従順な牧師の娘、米プロバスケットボールのNBAスター選手でオリンピック米代表にも選ばれた夫を支える妻、幼い2人の子の母親としての役割を見事にこなす女性を演じていた。

はた目には、私の人生は完璧に見えた。人が欲しがるはずのものは何でも手に入った。でも、それは内側で起きていることとは懸け離れていた。

全般性不安障害の診断

現実には、私はほとんどの時間をベッドで過ごしていた。外の世界から身を隠し、どうしても必要なときだけ洞窟から出た。偽の笑顔を張り付け、社交辞令をつぶやき、ベッドに戻る道はないかと探した。

2016年、夫のマイケルに励まされて、私はようやくセラピーを受け始めた。人生で最も苦しい体験の1つだった(2度の出産を経験しているというのに!)。

全般性不安障害と診断されたときは、ほっとすると同時に圧倒された。ずっと感じていたものに突然、名前が付いた。だが、こうなったのは自分のせいではないと理解するには、長い時間がかかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

NZ企業信頼感、10月は8カ月ぶり高水準 利下げ効

ワールド

米下院特別委トップ、エヌビディア最先端半導体の対中

ビジネス

午前の日経平均は続伸、「過熱」感じつつも下値では押

ワールド

ロシア、国有企業による株式購入認める 市場支援で 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中