zzzzz

最新記事

社会心理学

「人間関係の希薄さに救われることがある」これだけの理由

2019年5月29日(水)17時00分
荻上チキ(評論家)、高 史明(社会心理学者)

「夫婦ぐるみのおつきあい」が失われるとき

ブライアン・ウィルコックス(1981)は、離婚して間もない女性が離婚後および離婚前に持っていたネットワークの性質と、現在の適応との関係を検討した。この際、先に述べた「境界密度」も分析に用いた。

離婚前の夫婦のネットワーク間の境界密度が高いということは、元妻にとっても元夫にとっても友人であるような人物が多かったことを意味する。また、妻の離婚前のネットワークと現在のネットワークの境界密度が高いということは、離婚の前後で変わらずに関係を維持しているような相手が多いということを意味する。

分析の結果、現在不適応的である女性は、適応的である女性に比べて、離婚前に夫のネットワークとの境界密度が高かった一方、離婚前後のネットワーク間の境界密度が低かった。これは、夫と共通して友人であったような人間関係の多くが、離婚によって失われたことを示唆している。

つまり、密に連結されたネットワークは、その一部が失われるときに他の人間関係まで一緒に失われてしまいやすいのである。わかりやすく言えば、「夫婦ぐるみのおつきあい」をしている友人の割合が大きければ大きいほど、離婚によるダメージが大きくなるという脆弱性があるわけだ。

今あるネットワークの濃度だけでなく、次への関係性にどれだけ開かれているか。緊密であるだけでなく、開放的か否か。そうした、社会への開かれ度合いもまた、個人の選択肢を左右するだろう。

以上の研究から言えることは、このようになる。

人間関係が満たされていることは心身の健康につながる。逆に人間関係が満たされていないことは心身の健康を損ない、喫煙や肥満にも並ぶリスクになる。

しかし、友人や特に親しい友人の数以外のネットワークの性質に注目すると、何をもって「人間関係が満たされている」とするかは、人により状況により異なっている。

田舎での生活を愛する人々にとって、都会の人間関係は希薄で温かみのないものに感じられるかもしれない。しかしその希薄さにこそ救われる人々もいる。

逆に都会での生活を愛する人々にとって、田舎の人間関係は窮屈で牢獄のようなものに感じられるかもしれない。しかしその濃密な人間関係は、コミュニティに所属したいという人間の根源的欲求を満たしてくれるものでもある。

誰にとっても好ましいようなネットワークは実現困難かもしれない。しかし、ネットワークの重要性に自覚的であり、様々なネットワークの選択肢を許容することが、社会としての豊かさを向上させるとは言えそうだ。

引用文献:
・Hirsch, B. J. (1980). Natural support systems and coping with major life changes. American Journal of Community Psychology, 8(2), 159-172. https://doi.org/10.1007/BF00912658
・Holt-Lunstad, J., Smith, T. B., & Layton, J. B. (2010). Social relationships and mortality risk: A meta-analytic review. PLoS Medicine, 7(7), e1000316. https://doi.org/10.1371/journal.pmed.1000316
・Stokes, J. P. (1985). The relation of social network and individual difference variables to loneliness. Journal of Personality and Social Psychology, 48(4), 981-990. https://doi.org/10.1037/0022-3514.48.4.981
・浦光博 (1992) 支えあう人と人:ソーシャル・サポートの心理学. 東京: サイエンス社.
・Walker, M. H. (2015). The contingent value of embeddedness: Self-affirming social environments, network density, and well-being. Society and Mental Health, 5(2), 128-144. https://doi.org/10.1177/2156869315574601
・Wilcox, B. L. (1981). Social support in adjusting to marital disruption: A network analysis. In B. Gottlieb (Ed.), Social Networks and Social Support (pp. 97-115). Beverly Hills, CA: SAGE Publication.
・Zou, X., Ingram, P., & Higgins, E. T. (2015). Social networks and life satisfaction: The interplay of network density and regulatory focus. Motivation and Emotion, 39(5), 693-713. https://doi.org/10.1007/s11031-015-9490-1

[筆者]
荻上チキ(おぎうえ・ちき)
評論家、ラジオパーソナリティ。メディア論を中心に、政治経済から文化社会現象まで幅広く論評する。著書に『いじめを生む教室』(2018、PHP)など。TBSラジオ「荻上チキ session-22」でギャラクシー賞受賞。

高 史明(たか・ふみあき)
社会心理学者。博士(心理学)。偏見と差別、自伝的記憶、マインドセット 、ジェンダーと労働の研究などを行ってきた。著書に『レイシズムを解剖する――在日コリアンへの偏見とインターネット』(2015、勁草書房)など。2016年、日本社会心理学会学会賞(出版賞)受賞。

20240604issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年6月4日号(5月28日発売)は「イラン大統領墜落死の衝撃」特集。強硬派ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える グレン・カール(元CIA工作員)

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 3

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「極超音速ミサイル搭載艇」を撃沈...当局が動画を公開

  • 4

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 5

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中