最新記事

育児

周囲の人たちをハッピーに導く、美しい歩き方とダイエットの関係

PR

2017年3月21日(火)15時00分

<美しく歩くことを目的とするポスチュアウォーキング®は、赤ちゃんを抱いているときでも有効だという。そんな考えから産後のママにレッスンを行っている、ポスチュアスタイリスト®のラクローズ響子さんにベビービョルン株式会社の深井誠社長が話を聞いた。>

産後太りを解消できたポスチュアウォーキング®

深井 はじめにポスチュアウォーキング®とはどのようなものなのか、教えてもらえますか。

ラクローズ ポスチュアとは姿勢という意味。心と体の姿勢を整え、美しく歩くことを目的としています。日常生活を美しく過ごすことで、結果的にエクササイズになります。自分にとってメリットがあるだけでなく、姿勢のいい人を見ていると気持ちがいいので、周囲の人たちもハッピーになれます。基本は負荷をなるべくかけて歩くこと。腹筋やお尻、太ももなどに負荷をかけるので、筋力が身について体型も変化していきます。

深井 ラクローズさんがポスチュアウォーキング®と出会ったのはいつだったのでしょうか。

ラクローズ 10年以上前、2人目の子どもを産んだ後の産後太りが、解消されませんでした。仕事で忙しいのに無理に時間をつくっては、ヨガやエステなどに通いましたが、何をやってもダメ。そんなときに、歩くことぐらいはできるだろうと思って、ポスチュアウォーキング®の教室へ。すると1回のレッスンを受けただけで、楽しくなって歩き続けることができたのです。体重が7㎏も減って、産後太りの解消に繋がりました。

深井 ラクローズさんは先生として、産後ママ向けのレッスンもされていますよね。赤ちゃんの抱っこの仕方や、抱っこしているときの姿勢についても教えているのは、なぜなのでしょうか。

ラクローズ 赤ちゃんを抱くときに、妊娠中の姿勢をそのまま続けている人が多いからです。妊娠中はお腹が出ているので、前に重心があり、足を開いてどこにも力を入れずに立ちます。妊娠によって筋力が衰えているのに、産後も筋力を使わない立ち方になっています。そのため、肩や腰に負担がかかっている人が多いですね。

深井 赤ちゃんが生まれてから6ヵ月くらいまでが、抱っこひもを使う頻度が最も多い時期だと思います。そのときに、正しい抱っこをしていれば、体型が元に戻っていくということなのでしょうか。

ラクローズ レッスンでは抱っこひもの使い方を教えています。赤ちゃんを正しく抱っこすれば、正しい立ち方や歩き方を習得できます。そして、ポスチュアウォーキング®で、産後の体型を元に戻しましょうと指導しています。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中