最新記事
映画

豪華キャストと美しい映像の裏で...ウェス・アンダーソン最新作が観客の心をつかめない理由

Another Anderson Movie

2025年9月11日(木)16時02分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
ウェス・アンダーソン最新作『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』のワンシーン、命を狙われ続ける大富豪ザ・ザの姿

何度も命を狙われる富豪のザ・ザ ©2025 TPS PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

<『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』は映像美も独自の美学も健在。だがその華やかさの裏で、物語はなぜ「残念な喜劇」へと転じてしまったのか──(ネタバレなし・レビュー)>

これが生まれて初めて見るウェス・アンダーソン(Wesley Anderson)の監督作品だったら、私はどんな感想を持つのだろう?

最新作となるコメディー『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画(原題:The Phoenician Scheme)』を見ながら、ふとそんな疑問が浮かんだ。

【動画】『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』予告編


唯一無二の作風を持つアンダーソンは1996年のデビュー以来、12本の長編映画を世に送り出してきた。

現役の中で、これほど作品を比較しランキングを決めたくなる監督もいない。その作品群は棚に並んだフィギュアのコレクションのようで、時々並べ替え、再評価し、ほこりを払いたくなるのだ。

もっとも独特の単調なセリフ回しとドールハウスめいた視覚デザインが苦手な向きは、少なくない。そんなアンチ派にとってはどの映画も、作りは精巧だが無用なおもちゃだ。

細部まで徹底してこだわる完璧主義に阻まれリアルな感情が伝わらないとの批判もある。だが近年は、そのこだわりが芸術的飛躍につながるケースも見られる。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米中貿易協定、早ければ来週にも署名=ベセント米財務

ビジネス

日産、今期は2750億円の営業赤字を予想 売上高は

ビジネス

ユーロ圏GDP、第3四半期速報+0.2%で予想上回

ビジネス

デジタルユーロ、27年にも試験運用開始の可能性=E
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 7
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中