ある番組をきっかけに「幸せな離婚」が多発?...リッチな主婦が「養われる」のを嫌がる理由

‘We Can Be Great Wivesand Own a Business’

2025年7月25日(金)13時16分
ジェニー・フィンク(本誌記者)

早くに父親を亡くしたゴーガは働きながら大学を卒業し、夫となるジョーに出会ったときは3つの仕事を掛け持ち中だった。伝統的な家庭を築くのは本人の望みだったが、働くことへの意欲は結婚後も消えていなかった。

いつも服装を褒められていたゴーガは、自分のファッションセンスを収益化できると気付いてブティックを開く。一方、ジョーは育児により積極的に参加することを迫られる。

夫婦の力学が変化するなか、彼女は夫の仕事が「ケーキ」づくりだとしたら、自分のビジネスはまだ「パンくず稼ぎ」だと語り、仕事へのプライドと葛藤をにじませた。

「私の人生がどう変化して、それがどれほど大変か、全部見せた。妻が家にいること、学校が終わる時間に家にいるのも、子供を学校に送っていくのも妻という生活に夫は慣れていた」と、ゴーガは言う。

「視聴者は夢中になり、私を応援してくれた。希望や夢を持つ多くの母親への励ましになった......私たちは両立できる、と。私たちは最高のママであり、妻であると同時に、経営者になることもできる」

パワフルに生きる姿を

仕事を持つ母親は1975年以来、倍増している。ソーシャルメディアやリモートワークの普及で、女性がフレキシブルに働くチャンスはかつてなく多い。働く女性の増加とともに、収入が夫と同等か、夫を上回る女性も増えた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、3会合連続で金利据え置き 今後の道筋示さず

ワールド

米ワシントン空港で地上待機命令、管制官不足 政府閉

ビジネス

ゴールドマン・サックスCEO、米政府債務の増大に警

ビジネス

米コムキャスト、7─9月期は減収 テーマパークや映
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中