韓国人は「極端」で「強烈」?...韓流エンタメ旋風の理由はここにあり、世界中で検索される「45.6」の意味とは?

WHY IS “SQUID GAME” SO POPULAR?

2025年7月9日(水)17時28分
ジョーダン・ホフマン(映画評論家)

ニューヨーク「イカゲーム:ザ・エクスペリエンス」

ニューヨークで大人気の「イカゲーム:ザ・エクスペリエンス」のイベント会場 ROY ROCHLIN/GETTY IMAGES FOR NETFLIX

殺戮の後に最初の見せ場が

借金取りに追われて窮地に陥ったギフンは、地下鉄の駅で愛想のいい男に「めんこ遊び」を持ちかけられる。勝ったギフンは、娘の親権を取り戻すために大金を得ようと、ゲームへの参加を決意。男にもらった怪しげな名刺の番号に電話をかける。

待ち合わせ場所に赴き、催眠ガスを吸わされたギフンが連れて行かれたのは秘密の島。そこには、ほかにも一発逆転を狙う人々が集められていた。ギフンを含めて456人。


彼らは同意書に署名させられ、濃いピンクの服に仮面を着用した監視員に案内される。エッシャーのだまし絵のような階段を進み、ルネ・マグリットが描いたような屋内なのに屋外のような空間に移動させられ、「だるまさんが転んだ」に参加する。

少しでも動けば「脱落」するとアナウンスが告げる。ゲームが始まってから分かるのだが、「脱落」とは射殺されるという意味だった。多くの参加者はとっさに逃げ出そうとして、射殺される。吐き気のするような殺戮が展開され、本作の最初の見せ場が訪れる。

生き残った参加者たちは、脱落者が出たことで勝者の取り分が増えるのを目にした後、ゲームを続行するか否かを投票で決める機会を与えられる。僅差でゲームは中止となる。

だがその後、現実に戻った参加者を待っていたのは、相変わらず惨めな生活だった。ゲームに参加するしかないと、彼らは徐々に悟る。優勝金額の誘惑は強烈で、みんな喉から手が出るほどカネを必要としていた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、29─30日に訪韓=韓国当局者

ビジネス

日経平均は続伸、政治不安後退で「高市トレード」再開

ビジネス

マクロスコープ:増える苦学生、食費・家賃上昇が生活

ビジネス

TSMC、第3四半期39%増益で過去最高 AI需要
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中