最新記事
映画

「愛される人物」役で、母メグ・ライアン譲りの才能を発揮...ジャック・クエイド『Mr.ノボカイン』の魅力

Playing a Nice Guy for a Change

2025年5月3日(土)15時10分
H・アラン・スコット(ライター、コメディアン)
『Mr.ノボカイン』主演のジャック・クエイド

自分の顔があんなに大きく載ってるのは信じられなかったと言うクエイド SARAH KERVER/GETTY IMAGES FOR PARAMOUNT PICTURES

<メグ・ライアンの息子の俳優ジャック・クエイドが映画初主演、『Mr.ノボカイン』での「ヒーロー」への挑戦と最終章を迎える連続ドラマへの思い>

あのメグ・ライアンの息子ジャック・クエイド(父はデニス・クエイド)に、ついに主役の座が巡ってきた。今春公開の映画『Mr.ノボカイン』(日本公開は6月20日)だ。

「看板やポスターに自分の顔が大きく載ってるのを初めて見て、信じられない思いがした」と、クエイドは言う。この映画で彼が演じたのは、ネイサンという名の平凡な男。生まれつき何の痛みも感じない遺伝性疾患があるのだが、それを武器に、人質に取られた恋人を救う役回りだ。

■【動画】ジャック・クエイドが「愛される役」を好演...映画『Mr.ノボカイン』予告編


「めちゃクレイジーでぶっ飛んでるけど、彼はすごい。世の中ってものを初めて知ったばかりなのに、その先を見極める覚悟ができている」

クエイドに言わせれば、今度の役は今までで「最高にスイート」な役。かつて『コンパニオン』や『スクリーム』のような映画で演じてきた「ナイスガイには程遠い男」とは大違いだった。

以前は「好かれなくていいんだと腹をくくって、奇妙な世界に飛び込めばよかった」とクエイドは言う。でも今度の役は正反対で、(母メグ・ライアンがそうだったように)誰にも好かれそうなタイプ。「ヒーローだよ。恋人のために体を張って頑張った」

ナイスガイに目覚めたクエイドに、本誌H・アラン・スコットが聞いた。

◇ ◇ ◇


──今、こうした瞬間を迎えてどう感じている?

すごく、すごくラッキーだと思っている。本当にいいと思えるプロジェクトに携われたし、たとえ自分が出ていなくても(1人の観客として)ファンになれたと思えるような作品に関われた。連続ドラマの『ザ・ボーイズ』や映画の『コンパニオン』もそうだったけど、見て楽しいかどうかが大事なポイントだ。

がん検診
がんの早期発見を阻む「金額の壁」を取り払う──相互扶助の仕組みで「医療格差の是正」へ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ベトナム、26年は10%成長目標に 外的圧力でも勢

ワールド

高市氏に1回目から投票、閣外協力「逃げ」でない=維

ビジネス

中国GDP、第3四半期は前年比+4.8% 1年ぶり

ワールド

トランプ氏「大規模」関税続くとインドに警告、ロ産原
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 6
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 9
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中