最新記事
英王室

メーガン妃が「菓子袋を詰め替える」衝撃映像が話題に...「まさに庶民のマーサ・スチュアート!」

Meghan Markle Mocked Over Pretzel Bags: 'People's Martha Stewart'

2025年3月8日(土)09時45分
ジャック・ロイストン(王室担当)
メーガン妃

Dutch Press Photo/Cover Images via Reuters Connect

<公開が延期されていたメーガン妃の新料理番組「ウィズ・ラブ、メーガン」でのワンシーンに騒然...>

メーガン妃がNetflixの料理番組「ウィズ・ラブ、メーガン(With Love, Meghan)」でプレッツェルの菓子袋からビニール袋に入れ替える映像がSNSで話題となり、嘲笑を浴びている。

【動画】メーガン妃の話題の衝撃映像「菓子袋の詰め替え」 を見る


 

第1話では、メーガン妃が友人でメイクアップアーティストのダニエル・マーティンをもてなす様子が映し出されている。

バスソルトを作り、花を飾り、トリュフポップコーンを用意するなどの工夫を凝らしたが、スーパーマーケット「トレーダー・ジョーズ(Trader Joe's)」のピーナッツバター・プレッツェルナゲットを元のパッケージ袋から取り出し、わざわざ別の袋に詰め替えてラベルを貼る姿が映っている。

X(旧Twitter)では、「Netflixでメーガン・マークルがプレッツェルを袋から取り出し、新しい袋に詰め替え、さらにラベルを貼るのを見られるなんて最高。まさに庶民のマーサ・スチュワート!」といった皮肉を込めた投稿が拡散されている。

メーガン妃の料理番組は、王室との確執をよそに商業的に成功できるかの「正念場」と見られている。

しかし、SNS上で拡散している投稿の多くは批判的なもので、肯定的な意見を凌駕している。特にこの辛辣な批判は約100万回以上視聴され、7200件以上の「いいね」を獲得するなど、大きな反響を呼んでいる。

メーガン妃は番組内で、次のように述べている。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

三井物産、26年3月期純利益は14%減見込む 資源

ワールド

旧称「スターリングラード」の復活、住民に決定権=プ

ビジネス

消費者態度指数、4月は23年2月以来の低水準 基調

ワールド

米、イランのフーシ派支援に警告 国防長官「結果引き
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中