最新記事
映画

歌手の伝記映画で「俳優に歌わせるな」...歌姫エイミー・ワインハウスの映画は「悲惨なレベルの駄作」に

I Hate Music Biopics!

2024年11月22日(金)14時57分
ジャック・ハミルトン

newsweekjp20241122035555-4b89ac46e99f4cb3931f8de500bab93269792fdc.jpg

恋愛話に終始した『エイミーのすべて』 ©2024 FOCUS FEATURES, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

そんな凡庸な歌い手に当代きっての名シンガーとたたえられ愛された人物を演じさせるのは、根本が間違っている。しかも映画はワインハウスの歌声を観客に聞かせないという、おかしなミスを犯した。

Amy Winehouse - Back To Black

本作が描くとおりワインハウスは酒と薬物に溺れ、若くして死去した。だがそんなことは誰にでも起こり得る。誰にもまねできないのは、その歌だ。なのに製作側は本人の歌声を使わず、アベラのカラオケを聞かせることを選んだ。


口パクのほうがリアル

音楽系伝記映画は安定してヒットが見込めるジャンルだ。そして最近はテクノロジーの進化により、古い音源からボーカルを抜き出し映画に組み込むのも楽になった。それでも俳優に物まねをさせる習慣はなくならない。

ヒット曲満載でエルトン・ジョンの人生を追う『ロケットマン』は新鮮な娯楽作だが、彼の比類なきテノールボイスを使わず主演のタロン・エガートンに歌わせた。これは弁解の余地のない過ちだ。

Elton John - Rocket Man (Glastonbury 2023)

主演に偉大な歌手を迎えた場合であっても物まねは得策ではない。『リスペクト』でアレサ・フランクリンを演じたジェニファー・ハドソンはトップクラスの歌い手だが、アレサではない。誰もアレサにはなれない。だからこそアレサはソウルの女王だったのだ。

Aretha Franklin - I Say a Little Prayer (Official Vinyl Video)

WATCH: Aretha Franklin sings "(You Make Me Feel Like) A Natural Woman"

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げ急がず=シカゴ連

ビジネス

10月米ISM製造業景気指数、8カ月連続50割れ 

ワールド

中国首相、ロシアは「良き隣人」 訪中のミシュスチン

ビジネス

ECB利下げ判断は時期尚早、データ見極めが重要=オ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中