最新記事
映画

最新「殺人ミステリー」で主演...あの「政治好き」俳優が米大統領選とAI規制について「いま言いたいこと」

Partners in Crime

2024年10月24日(木)14時34分
ビリー・シュワブ・ダン(エンターテインメント担当)
『キラーヒート 殺意の交差』で探偵ニック・バリを演じるジョセフ・ゴードン・レビットと、ペネロピを演じるシェイリーン・ウッドリー

ウッドリー(左)の演技が最高だったと言うゴードン・レビット(右) PATRICK REDMOND/PRIME

<Amazonプライムの最新映画『キラーヒート』で主役の私立探偵を演じるジョセフ・ゴードン・レビット。テレビ討論会のまとめ動画に出演するなど、政治に積極的に関わる彼が撮影裏話・大統領選・AIについて語る──(インタビュー)>

自分が主役で、撮影場所は陽光あふれる美しい島となれば、俳優にとっては文句のつけようのない仕事かもしれない。

だがジョゼフ・ゴードン・レビットにとって、殺人ミステリー映画『キラーヒート 殺意の交差』(アマゾンプライム・ビデオで配信中)への出演で何よりもうれしかったのは、シェイリーン・ウッドリーと再び共演できたことだった。


「彼女の演技は、この映画全体の中で特に気に入っている部分。本当に素晴らしい出来なんだ」と、ゴードン・レビットは本誌に語った。

「彼女とは何年も前に『スノーデン』という映画で共演した。内部告発者のエドワード・スノーデンの実話で、重大で重苦しい歴史的事件を扱っていた。

すごくシリアスな演技をしなければならなくて、今回とは気持ちがずいぶんと違った。(本作では)伸び伸びと演じればよかったから、とても楽しかった。まるで正反対だった」

『キラーヒート』の原作は、ノルウェーの作家ジョー・ネスボの短編小説『嫉妬深い男』だ。映画はギリシャのクレタ島を舞台に、正統派フィルム・ノワールに現代的な味付けが加えられている。ゴードン・レビットが演じるのは、アメリカ人の私立探偵ニック・バリだ。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ヤム・ブランズ、ピザハットの売却検討 競争激化で

ワールド

EU、中国と希土類供給巡り協議 一般輸出許可の可能

ワールド

台風25号がフィリピン上陸、46人死亡 救助の軍用

ワールド

メキシコ大統領、米軍の国内派遣「起こらない」 麻薬
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中